フェネックの臭い、どうしたらいい?原因と対策は?

フェネックを飼う上で、多くの飼い主を悩ませる「臭い」。かわいいフェネックと一緒にいたくても、臭いをずっと我慢するのは辛いですよね。

この記事では、フェネックの臭いの原因と対策についてまとめました。

 

フェネックの臭い、原因は?

フェネック_のび
フェネックを飼育している中で感じる臭いは、どこからきているのでしょうか。実はフェネック自体には体臭がほとんどなく、原因は体から出ているのものではありません。お風呂に入れても臭いが緩和されないのは、そのためです。

臭いの原因は「排泄物」です。普段与えるエサにより臭いは変わりますが、フェネックの糞はかなりキツイ臭いを発するといわれています。

さらに、フェネックはトイレを覚えることができないので、決まった場所をトイレにすることできません。可愛い顔から想像できませんが、糞をケージの外に飛ばしてしまうこともあるのです。

また、自分の糞を踏みつけたり、こねて遊んだりすることもあり、それも臭いを部屋中に広める原因になっています。

 

フェネックの臭い、糞の片付け方は?

フェネック(2)
フェネックの臭い対策のポイントは、排泄物の適切な片付けにあります。糞をしたら放置せずにすぐに処理をしてください。

取り替えやすいように、ケージの中に新聞紙やペットシーツを敷いておくと便利ですよ。トイレが済んだらすぐに密封して片付けます。ケージが汚れてしまっている場合は軽く拭き取ります。

糞を放置するほど臭いは取れにくくなりますので、すぐに片づけるようにしてくださいね。

 

フェネックの臭い、対策は?

フェネック_15

 

ポイント

  • 消臭剤を使用する
  • 十分な換気をする
  • 飲み水を代える

フェネックの臭い対策の前提は「排泄物をすぐに片付けること」ですが、もしも臭いが充満してしまった場合や、その他の対策についても補足します。

 

消臭剤を使用する

カンファペット

トイレやケージの気になるにおいには消臭剤「カンファペット」がおすすめです。カーペットやカーテンなどの布製品にも使用できますよ。

カンファペットは「においを香りで上書きする」一般的な消臭剤とは違い、においの発生源であるアンモニア等を分解・変質させて無害化することにより、におい自体を消し去ることが可能となった消臭剤です。

強力な除菌・消臭力があるにも関わらず、ペットにとっては全くの「無害」です。「財団法人 日本食品分析センター」でもその安全性を認められ、原料には全て人間の食品用として認可されたものを使用しています。目の周りやお尻のケアにも使えるため、目や口に入っても安心・安全ですよ。

初回限定で詰替えパックが1個無料になります。

内容量 ボトル300ml
+詰替え用300ml
価格 1,520円

カンファペットの商品購入ページへ

 

十分な換気をする

いくら消臭しても、閉じっぱなしでは部屋に臭いがこもります。毎日、10分でもいいので窓を開けて新鮮な空気を取り込んでください。

また直射日光には殺菌力があるので、カーテンを開けて日光を入れることも臭い対策になります。冬場はフェネックが寒がるので別の部屋に移動させて換気をするのがおすすめです。

フェネックを飼育している部屋に空気清浄器を設置するのも良い方法です。空気清浄機を稼働させながら、日中窓を開けて換気をすると、より臭いが緩和されますよ。

 

飲み水を代える

ビーミーニー
飲み水を代えることで、便臭が変わることもあります。
「bee mee nee」は、天然の珪砂にイオン化した銀などを吹き付けて熱燃焼させたセラミックスの改水触媒です。

水道水に6時間浸けるだけで水の中に溶け込んでいる溶存酸素が分子状酸素へと変化、クラスターを小さくし活性化させる分子状酸素の働きで水道水が浸透力・溶解力・分解力・抗菌力・還元性のある水へと変化します。
bee mee neeの成分の1つである銀イオンが体臭悪化のサポートをしてくれるので、便臭が気になりにくくなりますよ。1つの触媒で1日1リットル、約半年間の使用が可能なので1日あたりのコストは20円とコストパフォーマンスも抜群です。

 

適切な処置で快適な生活を!

フェネックは個体差がありますが、ほとんどの場合トイレを覚えることができないといわれています。飼育する上で臭い対策が欠かせませんよ。適切な方法を見つけて、ペットも飼い主もお互いに気持ちよく過ごせるようにしてくださいね。