「黒猫」は全身真っ黒な毛で覆われた猫です。暗やみを連想させることから、「不吉の象徴」といわれることもあるミステリアスな存在です。そんな黒猫は、どのような性格をしているのでしょうか。
この記事では、黒猫の性格についてまとめました。
黒猫の性格は?

「魔女の使い」や「福猫」など、様々な例えのある黒猫ですが、基本的にどのような性格の持ち主なのでしょう。
黒猫の性格
- 人懐っこい
- 甘えん坊
- 動くものに興味を抱く
- 警戒心が強い
- こだわりが強い
- 頭がよく賢い
- 愛情深い
人懐っこい
黒猫は人への警戒心が薄いため、猫の中でも人懐っこい性格をしています。そのため、猫初心者や一人暮らしの方にも飼いやすいタイプです。
甘えん坊
自ら人に甘えるてくることの少ない猫ですが、黒猫の場合は甘えん坊な性格になります。大人になっても子猫のように甘えてくる黒猫が多いようです。
動くものに興味を抱く
黒猫は動くものに興味を持つ個体が多いことも特徴です。そのため、猫じゃらしなどのおもちゃを使って遊んであげると喜びます。
警戒心が強い
黒猫は飼い主さんに対し甘えん坊な反面、ほかの人や動物に対しては神経質な一面があります。また、大きな音などにも敏感に反応するため、ストレスには要注意です。
こだわりが強い
黒猫は食事の好き嫌いやトイレ、おもちゃなどに対してこだわりが強い傾向にあります。飼い主さんは、黒猫の好みを良く観察し、理解しておく必要があります。
頭がよく賢い
黒猫は頭がよく賢い性格でもあります。慎重に物事をよく観察し、考えて行動をとることができます。そのため、「場の空気を読める猫」ともいわれるほどです。
愛情深い
優しく愛情深い性格は、特に長毛種の黒猫に見られます。猫には珍しく、人間の赤ちゃんに対しても優しく接することができるといわれています。
オスとメスでは性格は同じ?異なる?

オスの性格 | 人懐っこい |
---|---|
メスの性格 | 落ち着いている |
同じ黒猫でもオスとメスとでは性格が異なります。オスはメスよりも人懐っこく、飼い主以外の人にも懐きやすい性格です。一方メスはオスよりも落ち着いていて、警戒心が強めです。メスはオスよりも飼い主さん一筋という傾向があります。
同じ黒猫でも、品種によって性格は異なるの?

猫の性格は品種によって「プライドが高い」「好奇心旺盛」「大人しい」など、性格は様々です。その中でも黒猫は、比較的人懐っこく甘えん坊な傾向があります。黒の毛色になる遺伝子には、一定の性格になる傾向があると考えられているからです。
しかし、同じ黒猫でも、黒の入り具合や猫種によっては、多少性格が異なることがあります。
黒猫の性格を決める要因は他にもあるの?

黒猫は基本的に甘えん坊な性格ですが、育った環境によっては性格が異なります。例えば同じ親から産まれた黒猫であっても、野良猫として生活している個体と飼い猫として生活している個体とでは、性格に大きな違いが生じます。最終的に性格が決まる要因は、育った環境にも大きく左右されるといえます。
黒猫は猫初心者にも飼いやすい

黒猫は不気味な都市伝説とはうって変わって、甘えん坊で懐きやすい性格です。また、成猫になるにつれ自立心が強くなる猫ですが、黒猫の場合は大人になると、より甘えん坊になる個体も多いようです。これから猫を飼ってみたい方や新しい猫のお迎えを検討している方は、是非魅力あふれる黒猫を選んでみてはいかがでしょうか。