【神奈川】犬の里親募集団体おすすめ5選

神奈川県は動物保護センターに収容された犬猫の殺処分ゼロを達成し、その後も継続するための努力を続けています。

その反面、保護される動物は後を絶たず、たくさんの犬猫達が新しい飼い主さんを求めています。

犬を家族に迎えたいと思った時、ペットショップでもブリーダーでもなく「里親になる」という選択をしてみてはいかがでしょうか。

この記事では、神奈川の里親募集団体についてまとめました。

 

神奈川にある犬の里親募集先1. ペットのおうち(神奈川)

犬
団体名 ペットのおうち(神奈川)
取扱頭数 約20,000頭
公式HP http://www.pet-home.jp/dogs/kanagawa/

特徴

「ペットのおうち」は、月間150万人が利用しているペットコミュニティーサイトです。

全国から寄せられたたくさんの情報の中から、希望する地域にしぼって検索できます。譲渡会やしつけ教室といったイベントのスケジュールも随時更新されていますよ。

 

引き取るまでの流れ

里子に迎え入れたい犬がいたら、ホームページの専用メールフォームから申し込みます。掲載者(里親募集者)と連絡を取り、条件が合えば受け渡しへと進みます。

 

里親になるための条件

条件

  • 転売目的での譲渡は禁止する
  • 犬の受け取りは手渡しのみで行う
  • 不妊手術(去勢・避妊)を受けさせる
  • 終生愛情と責任を持って育てる
  • 受け取りに際し、誓約書に署名・捺印し、譲渡人・譲受人がそれぞれ1通ずつ保管する

 

神奈川にある犬の里親募集先2. ジモティー神奈川版

犬
団体名 ジモティー神奈川版
取扱犬数 約800頭
公式HP https://jmty.jp/kanagawa/pet-dog

特徴

「ジモティー」は、株式会社ジモティーが運営するサイトで、里親募集情報も掲載されています。

「マイエリア」を設定しておくと、希望する地域にしぼった情報を見ることができますよ。

 

引き取るまでの流れ

気に入った犬を見つけたら、メールフォームで掲載者と連絡を取ります。譲渡の方法については、基本的に双方でルールを決定します。

 

里親になるための条件

条件

  • 譲渡契約書を締結する
  • 複数の里親希望を制限する
  • ペットを生涯大切にする
  • 不妊手術(去勢・避妊)を受けさせる
  • 狂犬病予防ワクチンの接種を行う

 

神奈川にある犬の里親募集先3. アニマルプロテクション

犬
団体名 アニマルプロテクション
取扱犬数 約100頭
公式HP www.ani-pro.org/

特徴

神奈川県を中心に、保健所に持ち込まれた犬や猫達の保護活動を行っている団体です。

保護された犬は、一時預かりボランティアさんのもとにいることが多く、預かり先のブログで普段の生活の様子を見ることができます。

 

引き取るまでの流れ

里子として迎えたい犬が見つかったら、ホームページ上のアンケートフォームから申し込みます。保護犬の預かり先に出向き面会し、相互意思確認ができれば譲渡決定となります。

 

里親になるための条件

条件

  • 家族全員が同意している
  • ペット飼育可住宅である
  • 飼育に掛かる費用を十分に用意できる
  • 譲渡費用を負担できる
  • 速やかに飼育環境や飼育道具の準備ができる
  • 愛玩犬・家族の一員として迎える
  • 成人している
  • 狂犬病の予防注射を接種し、保健所登録する
  • 終生かわいがる

 

神奈川にある犬の里親募集先4. 公益財団法人神奈川県動物愛護協会

犬
団体名 公益財団法人神奈川県動物愛護協会
取扱犬数 約10頭
公式HP http://www.kspca.jp/

特徴

「神奈川県動物愛護協会」は、動物病院を併設した保護シェルターです。

保護動物の譲渡のみならず、「ノラ猫の不妊去勢推進」「動物愛護に関する普及啓発及び教育」「一般からの動物相談応対」「動物行政政策への参画・協同・提言」「動物愛護に関する調査研究」といった様々な活動をしています。

時代によって変化する動物問題に対し、動物愛護の観点から解決へと導き、人と動物が共存できる社会を実現するのが目的です。

 

引き取るまでの流れ

気に入った犬を見つけたら、電話で問い合わせします。後日スタッフが犬を連れて自宅を訪問し、飼育環境に問題がなければトライアルがスタートします。無事に終了すれば正式譲渡となります。

 

里親になるための条件

条件

  • 住居がアパート等の場合、飼育許可があっても不可とする
  • 独居・学生・未婚の同居・ルームシェア・外国籍は不可とする
  • 現在飼育中の犬猫等に不妊手術(去勢・避妊)を施している
  • 飼育方法やしつけなど、協会のアドバイスを受け入れる
  • 病気の予防・ワクチン接種・傷病時に適切な治療を施す
  • 3頭以上の犬を飼育している場合は不可とする
  • 屋外飼育が適正な成犬を除き、室内飼育ができる
  • 迷子札や鑑札を常時装着させる
  • 家族全員が同意している
  • 分譲マンションの場合、ペット飼育の許可条項が載っている規約のコピーを提出する
  • 賃貸マンション・借家の場合、ペット飼育の許可条項が載っている規約のコピーを提出し、協会が譲渡を認める条件に当てはまる親族の保証人をたてる
  • 1歳未満の動物の譲渡は、飼育管理責任を負う夫婦両名が満55歳までとする
  • 高齢者や小学生以下の子供がいる場合は要相談
  • 譲渡時、活動継続のための寄付をする

 

神奈川にある犬の里親募集先5. KDP(KANAGAWA DOG PROTECTION)

犬
団体名 KDP(KANAGAWA DOG PROTECTION)
取扱犬数 約50頭
公式HP http://kdp-satooya.com/

特徴

「KDP(KANAGAWA DOG PROTECTION)は」、神奈川県動物保護センターより保護犬を引き取り、新しい飼い主さんとのマッチングをしている団体です。

「保護犬を家族に迎える」という意識が一般的になることを目指し、シェルターでの保護や譲渡会、お見合いといった活動を行っています。

 

引き取るまでの流れ

まずは譲渡会に参加します。里子に迎えたい犬がいたら、後日面談と自宅の環境調査、犬とのマッチングが行われます。譲渡可能と判断された場合、不妊手術・マイクロチップの挿入・狂犬病登録注射を済ませてから正式に譲渡されます。

 

里親になるための条件

条件

  • 高齢者の場合は後見人をつける
  • ペット飼育禁止のマンション、賃貸物件は不可とする
  • 電話番号入りの首輪とKDPの迷子札鑑札をつける
  • 責任を持って最後まで飼育する

KDPでは年齢や家族構成、留守番時間、室内飼育等の審査基準はありません。末永いお付き合いができる飼い主さんを探しています。

 

一頭でも多くの命を救う!

犬 子供
殺処分ゼロを継続するには大変な努力が必要です。たくさんのボランティアさん達が、一頭でも多くの命を救いたいとの思いから日々奮闘しています。

その一助となるべく、保護犬を家族に迎えてみてはいかがでしょうか。