エリザベスカラーまとめ!何に使うの?選び方やデメリットは?手作りできる?

みなさんは、首の周りに大きなえりをつけて、エリマキトカゲのような姿になった犬を見たことがありますか。エリザベスカラーと呼ばれるもので、実は大切な役割があります。

この記事では、エリザベスカラーの使い方や選び方、デメリットや手作りの方法についてまとめました。

 

エリザベスカラーって何?

ミニチュアダックスフンド エリザベスカラー
犬が患部を舐めたり引っ掻いたりしないようにする為のものです。

動物は自分の体に傷や違和感があると舐めて治そうとします。これは本能であり、いくら飼い主さんが止めても聞かないことが多く、傷がどんどん悪化してしまいます。

エリザベスカラーをつけると口や足が患部に届かないため、治りが早くなりますよ。

 

エリザベスカラーってどんな時に使うの?

フレンチブルドッグ 病気
エリザベスカラーは、主に次の時に使います。

  • 去勢・避妊手術の後
  • 病気の療養中

去勢・避妊手術の後

犬に去勢・避妊手術を受けさせた後、傷口が気になって舐めることがあります。

感染症を起こしたり、糸を噛み切って傷口が開いたりする可能性があるので、抜糸が済むまでエリザベスカラーを使用します。

去勢については詳しくはこちらの記事です。避妊について詳しくはこちらの記事です。

 

病気の療養中

犬が病気の療養をしている時もエリザベスカラーが役に立ちます。

例えば体にかゆみがあって、我慢できずに舐めてしまうような場合も、エリザベスカラーをつければ患部を守ることができますよ。

 

負担の少ないエリザベスカラーの選び方は?

パグ エリザベスカラー
エリザベスカラーは犬にとっては好ましくないものなので、なるべく負担が少ないタイプを選んであげたいですよね。選び方のポイントは次の通りです。

ポイント

  • 色が透明
  • 適度な大きさ
  • 柔らかい素材

色が透明

色がついたエリザベスカラーだと、犬の視界が遮られてしまいます。周りが見えず物にぶつかってしまうこともあるので、透明なものを選んであげてくださいね。

 

適度な大きさ

体に合った大きさを選ぶのもポイントです。大きすぎると重くなりますし、犬の動きが制限されてしまいます。

 

柔らかい素材

エリザベスカラーは長時間つけている必要があるので、つけたままでも寝やすい柔らかい素材がおすすめです。犬の体に当たっても痛くないので、違和感を感じにくいのも良いですね。

 

エリザベスカラーのデメリットは?

ラブラドールレトリバー
傷や病気の治療に役立つエリザベスカラーですが、次のようなデメリットもあります。

デメリット

  • ストレスになる
  • サイズ選びが大切
  • 被毛が薄くなる

ストレスになる

慣れないものを首に巻くのは、犬にとってストレスになります。無理に取ろうとして暴れたり、怖がって動かなくなったりすることもありますよ。

加えて、エリザベスカラーをつけると「視界が狭い」「音が聞こえにくい」「匂いを嗅ぎにくい」といったことが起こります。普段できていることが急にできなくなるのも、犬にとっては大きなストレスです。

数日で慣れることがほとんどですが、神経質な性格の犬の場合は、ストレスによる体調の変化がないか注意が必要です。

 

サイズ選びが大切

体格に合ったサイズでないと、保護したい部分が守れなかったり、逆にエリザベスカラーが当たって患部が悪化してしまったりすることがあります。

満足な結果を得るためにも、サイズが合っているか確認してみてくださいね。

 

被毛が薄くなる

長期間エリザベスカラーをつけていると、摩擦により被毛が薄くなることがあります。皮膚がデリケートな犬の場合、炎症を起こしてしまう可能性も考えられます。

首周りに異常を感じた時は、早めに獣医さんに相談することをおすすめします。

 

留守番中などのご飯や水はどうすればいい?

犬 食事
飼い主さんが一緒にいる時は食事や水のサポートができますが、つきっきりというわけにはいきませんよね。

いつも使っている食器だと、エリザベスカラーが引っかかって口が届かない場合があります。食器を台に乗せて少し高くしてあげると、スムーズに食べたり飲んだりできますよ。

 

エリザベスカラーを嫌がる時はどうする?

ビーグル エリザベスカラー
犬がどうしてもエリザベスカラーを嫌がる場合は、術後服を試してみてはいかがでしょうか。エリザベスカラーと比べると邪魔にならないのでおすすめです。

また、普段からエリザベスカラーを見せたり匂いを嗅がせたりして慣らしておけば、いざという時に嫌がりにくくなりますよ。

 

エリザベスカラーを手作りする!方法は?

ジャックラッセルテリア
エリザベスカラーは病院から支給されることもありますが、体格に合わなかったり硬くて使いづらかったりする場合があります。

そんな時は手作りにチャレンジしてみませんか。

 

カップ麺

体の小さい犬のエリザベスカラーには、カップ面の容器が便利です。よく洗って乾燥させた容器の底を、カッターでくり抜くだけで完成です。

安価で手に入りやすく、通常のエリザベスカラーより軽くて柔らかいのでおすすめですよ。

 

クリアファイル

首周りのサイズを測り型紙を作ります。丸めた時に半円錐の形になるようにするのがポイントです。

型紙に合わせてクリアファイルをカットし、端にスナップボタンをつければできあがりです。カットした部分がとがっていると危険なので、テープを貼って保護しておくと安心ですね。

 

クイーンカラー

クイーンカラーとは厚みがある首巻きのことで、コルセットのようなイメージのものです。

生地を筒状に縫って、中に緩衝材(プチプチ)を入れます。端にマジックテープをつければ着脱も簡単ですし、従来型のエリザベスカラーよりコンパクトな仕上がりです。

裁縫が苦手な方は、ストッキングにタオルを入れて作っても良いですね。

 

上手に使って負担を減らそう!

犬 エリザベスカラー
エリザベスカラーは犬にとって負担になるものなので、嫌がっている姿を見るとついつい外してあげたくなりますよね。

でも、エリザベスカラーを使えば治療が短期間で済むことが多く、結果的に愛犬の負担を減らすことができます。

色々なタイプのものを試しながら、上手に使っていきたいですね。