犬の年齢まとめ!数え方や高齢化のサインも紹介!

犬 素材

愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。現在では、ペット栄養管理士の資格取得に向けて勉強中。


犬は人間より早いスピードで歳を取り、あっという間に成長していきます。「うちの子は人間の年齢でいうと何歳くらいだろう」と気になる飼い主さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、犬の年齢の数え方や高齢化についてまとめました。

 

犬の年齢の換算表

犬 素材
犬の年齢を人間に換算すると次のようになります。

人間 小型犬・中型犬 大型犬
1ヶ月 1歳 1歳
6ヶ月 9歳 6歳
1歳 17歳 12歳
2歳 24歳 19歳
3歳 28歳 26歳
5歳 36歳 40歳
10歳 56歳 75歳
15歳 76歳 110歳
20歳 96歳 145歳

「小型犬・中型犬」と「大型犬」では成長の速度は異なりますが、どちらも人間と比べて早いことがわかります。
 

犬の年齢の計算式は?

犬 素材

小型犬・中型犬

24+(犬の年齢-2)×4

2歳以降の場合では上記の式で人間の年齢に当てはめることができます。2歳より小さい場合は換算表を参考にしてみてくださいね。

5歳の場合では、「24+(5-2)×4=36歳」というようになります。

小型犬と中型犬は生まれてから最初の2年で24歳まで成長し、3年目からは1年に4歳ずつ歳を取ります。幼齢期の成長スピードが速く、そのあとは緩やかに老化していきます。

 

大型犬

12+(犬の年齢-1)×7

2歳以降の場合では上記の式で人間の年齢に当てはめることができます。2歳より小さい場合は換算表を参考にしてみてくださいね。

5歳の大型犬の場合「12+(5-1)×7=40歳」というようになります。

大型犬は生まれてから最初の1年で12歳まで成長し、2年目からは1年に7歳ずつ歳を取ります。

小型犬や中型犬とは逆で、幼齢期の成長スピードは遅いですが、そのあとの老化が早くなります。

 

歯の状態で年齢がわかる?

犬 歯
保護犬を家族に迎えた場合など、その子が何歳なのかはっきりしないことがありますよね。そんな時は、歯の状態でおおよその年齢を特定できますよ。

年齢 歯の状態
~8週間 全ての乳歯が生えている
~4ヶ月 乳歯と永久歯が混在している
~7ヶ月 白くてきれいな永久歯が生えそろっている
1~2歳 歯の色が少しくすんでいる
3~5歳 歯に歯石の付着が見られる
5~10歳 歯石が多く歯周病の兆候がある
10歳以上 歯に摩耗や欠けが見られ、歯周病が進行している

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
歯周病は体の各臓器に悪影響を及ぼすため、歯肉が赤かったり、歯石が増えてきたと感じたら動物病院に受診することをおすすめします。

 

犬が妊娠・出産できるようになるのは何歳から?

犬 素材
個体差はありますが、メスは生後6~10ヶ月頃に最初のヒート(発情期)を迎えます。

ヒートは妊娠・出産が可能になった合図ではありますが、犬はまだ心身共に未熟な状態です。最初のヒートでの交配は避けることをおすすめします。

 

犬の老化ってなに?

犬 素材
人間と同じように、犬も加齢と共に体の機能が低下していきます。少しずつ進行するので、毎日一緒にいる飼い主さんは気づきにくい場合があります。

最近なんだか元気がないなと感じたら、それは老化の始まりかもしれません。普段からよく観察して、愛犬の変化にいち早く気づいてあげたいですね。

 

シニア犬になるのは何歳から?

犬 素材
小型犬・中型犬は10歳前後、大型犬は8歳前後からシニアと呼ばれるようになります。

徐々に体力の低下が見られ、病気にもかかりやすくなるので、健康に十分配慮してあげたい時期でもあります。シニア期を迎えたのをきっかけに、生活環境やフードを見直してみてはいかがでしょうか。

シニア犬におすすめのフードや切り替え方についてはこちらの記事です。

 

老化のサインはあるの?

犬 素材
愛犬の老化を見逃さないために、どんなサインがあるか知っておきたいですよね。

老化のサイン

散歩に行きたがらない
寝ている時間が増える
目が白くにごる
耳が遠くなる、白髪が生える
無意味に動き回る

散歩に行きたがらない

散歩が大好きだった愛犬が、急に行きたがらなくなったり途中で止まったりするのは、老化による体力の低下が考えられます。

散歩を全くしないと運動不足になってしまうので、愛犬が無理せず歩けるコースを選んであげてくださいね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
もし歩かせることが難しい場合は、小型犬、中型犬であればペットカートを使用してみてください。少し広いところで歩かせてあげるだけでも効果的です。また、大型犬であれば散歩コースを変えて短くすることもおすすめです。

 

寝ている時間が増える

睡眠時間が増えるのも、老化現象のひとつです。

犬は元々たくさん寝る動物ですが、昼も夜もずっと寝ているという場合は、体力の低下が原因のことがあります。

 

目が白くにごる

愛犬の目が白っぽく濁っていたら、老化による白内障や核硬化症の可能性があります。犬の白内障について詳しくはこちらの記事です。

痛みは伴わない病気ですが、視力が低下してしまうので早めに獣医さんに相談してくださいね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
白内障が進行して視力が低下してきたら、家の模様替えは控えるようにしましょう。また、ぶつかったら危ない角などがあればガードを付けるなどして二次的な怪我の防止に努めましょう。

 

耳が遠くなる、白髪が生える

犬も人間と同じように、歳を取ると耳が遠くなったり白髪が生えたりします。

耳が遠くなると、犬は飼い主さんの気配に気づけないことがあります。後ろから急に触ると驚かせてしまうので、顔を見ながらゆっくりなでてあげてくださいね。

被毛は白髪が生えるだけでなく、量が減って薄くなることもありますよ。

犬の白髪について詳しくはこちらの記事です。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
耳が遠くなるからと言って大きい声を出してはいけません。びっくりしてしまいストレスになります。優しくなでながら声をかけるようにしましょう。

 

無意味に動き回る

犬が意味もなくぐるぐると動き回っている時は、認知症の可能性があります。

認知症の主な症状は「徘徊」や「夜鳴き」ですが、飼い主さんを認識できなくなったり、感情の起伏が激しくなったりする場合もあります。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
動物でも認知症になることがあります。昼夜逆転の生活になることもあります。そんな時は日中運動をさせて夜眠らせるようにする工夫が必要です。また、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などを与えると認知症の進行を抑制することができます。魚に含まれているため、魚を使用したドッグフードやEPAやDHAが含まれているフードを与えるのもおすすめです。

 

世界一長生きした犬は?ギネス記録は?

犬 素材
ギネスブックによると、世界で最も長く生きた犬はオーストラリアン・キャトル・ドッグの「ブルーイー」で、29年と5ヶ月でした。人間の年齢に換算すると、なんと200歳以上生きたことになります。

日本で最も長く生きたのは「プースケ」という雑種犬で、26年と248日でした。

寿命のギネス記録について詳しくはこちらの記事を見てみてくださいね。

出典:GUINESS WORLD RECORDS「Oldest dog ever

 

一緒に過ごせる時間を大切に!

犬 素材
医療技術の発達やフードの進歩によって、犬の平均寿命はどんどんのびています。それでも犬達は、飼い主さんの歳をいつの間にか追い越してしまいます。

加齢による体の変化を理解しておけば、家族の一員である愛犬の一生をしっかりサポートできますよ。

愛犬の命には限りがあります。一緒に過ごせる時間を大切にして、たくさんの愛情を注いであげたいですね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
高齢になると動物の介護も必要になってきます。老犬の介護は大変です。もし困ったら獣医さんや動物看護師さんに相談するのもおすすめです。また、デイサービスを行っている老犬ホームもあるのでそういった施設を利用してみてはいかがでしょうか?

関連記事