猫の里親募集サイトまとめ 千葉編

保護されて新しい家族を募集している猫たちは全国にたくさんいます。ペットショップで猫を飼う前に、里親サイトで猫を探してみてはいかがでしょうか。

千葉では、生まれたばかりの子猫を育てて里親に出しているサイトもあります。

この記事では、猫の里親募集サイトを千葉にしぼってまとめました。

 

里親募集サイト1. ペットのおうち

猫 素材

「ペットのおうち」は国内最大のペットコミュニティーで、月間利用者は150万人という大手サイトです。Webプロデュース会社の株式会社Easy Communicationsの放課後プロジェクトとして運営が開始されました。

ペット保険の「ipet」と「ネスレピュリナ」がスポンサーとしてついています。ルール違反などのチェックもしっかりしているので、安心して利用できますよ。

ペットブログやフォトギャラリーの利用や、震災や災害によって被災したときなど、ペットとはぐれてしまったときに備えて、情報を登録することができます。

 

里親になるためのルール

ルール

  • ペットのおうち譲渡誓約書を記入すること。
  • 転売目的での譲受は禁止。
  • 不妊手術(去勢・避妊)を受けさせること。
  • 里親申し込みやお問い合わせを送信する際に、掲載者に一部会員情報(ユーザーID、ニックネーム、お住まいの都道府県、性別、年齢層)を開示することに同意すること。
  • 終生愛情と責任を持って育てることを誓約すること。
  • 引き渡し方法は、手渡しのみ。
  • 譲渡の際の交通費(実費)については、双方事前の合意に基づき請求可能。譲渡時の費用請求は禁止。

細かくルールが決まっているので、しっかり確認してから申し込みをしてください。

 

取引の主な流れ

里子として迎え入れたいペットを探して、掲載者(里親募集者)に連絡をします。(※ 保健所収容ペットもいます)

掲載者(里親募集者)とメッセージをやりとりをしてペットの受け渡しになります。

譲渡の場所は譲渡人・譲受人双方の話し合いを以て決定します。第三者の立会いを希望する場合は、譲渡スポットが利用可能です。

やりとりが終わったら、里親募集の応募者メニューで掲載者を評価して完了となります。

 

里親募集サイト2. ジモティ―千葉県版

猫 素材

「ジモティー千葉県版」は株式会社ジモティーが運営しているサイトになります。

株式会社ジモティーは地域の人同士で、困りごとなどを補い合える仕組みをつくっている会社です。自分の住んでいる近くの里親情報を探したいときに便利なサイトですよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 譲渡契約書の締結をすること。
  • 身分証の提出をすること(投稿者からのメールへの返信時に身分証の提出が必須)
  • 複数の里親希望の制限。
  • ペットを生涯大切にしてくださる方のみ。
  • 避妊去勢手術、狂犬病予防ワクチンの接種は必須。

転売や虐待目的の申し込みを防ぐために、複数の里親希望が制限されています。

 

取引の主な流れ

基本的に、譲り受け/引き渡しに際しては双方でルールを決めることになっています。

里親にしたい子を見つけたら、掲載者に連絡を取ります。トラブルにならないように事前に話し合いはしっかり行うようにしてくださいね。

 

里親募集サイト3. ネコジルシ

猫 素材

「ネコジルシ」は株式会社CATが運営している、猫好きのためのSNSコミュニティサイトです。

日記や写真を投稿して、交流をすることもできます。里親として猫を引き取った後は、日記でその後の様子を伝えることもできますよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 猫を共に生きる同伴者として最後まで責任を持って愛育すること。
  • 各種伝染病予防のワクチン接種、その他健康診断等定期的な医療ケアを行うこと。
  • 住居、衛生面等飼育に適切な環境を常に保つこと。
  • 利用規約で認められていない金銭の要求は禁止。
  • 繁殖した猫全てを自身で飼えない場合は、各適切な時期に必ず去勢・不妊手術を受けさせること。
  • 譲渡規約書に記入すること。

引き取った猫は生涯大切な家族として可愛がってくださいね。

 

取引の主な流れ

里親にしたい子を見つけたら、掲載者に連絡を取りネコジルシサイト内でメッセージのやり取りをします。

円滑に話が進み、里親になることが決定するとネコジルシから「里親決定おめでとうございます」メールが届くようになっています。

 

里親募集サイト4. にゃん☆ぴーす ~千葉保護猫・保護犬の家族探し~

猫 素材

「にゃん☆ぴーす」は7人の個人ボランティアさんが集まり運営しているサイトです。

7人それぞれが得意分野を生かし、「授乳」「離乳」「譲渡」の3つを役割分担して活動しています。

子猫を保護して、完全に離乳をするまで育て、里親を募集するという流れで保護活動をしているので、このサイトで里親募集をしているのは子猫達です。まだ小さい乳飲み子たちがあたたかい家庭に行くのを待っていますよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 終生飼育を約束すること。
  • 完全室内飼育をすること。
  • ペット可住宅に住まいがあること。
  • 子猫は必ず保護主さんがご自宅へ届けること。
  • かかった医療費、お届けの際の交通費の負担をすること。
  • 不妊・去勢手術を実施すること。
  • 写真付きで子猫の報告をすること。
  • 譲渡の際に誓約書にサインをすること。
  • 50~55歳以上の方は後見人を立てること。

大切に育てた子猫達が成長する姿を保護主さんも楽しみにしています。

 

取引の主な流れ

希望する子猫の記事にある問い合わせ先から、アンケートに記入します。

後日、子猫を保護している保護主さんから連絡が来ます。

質問、確認、猫の詳細などのメールやりとりを経て、猫とお見合いします。

その後問題なければ、保護主さんに自宅まで猫を連れてきてもらいます。その際に、契約書の取り交わし、医療費・交通費の清算をして正式譲渡となります。

 

里親募集サイト5. Lifeboat NPO法人犬と猫のためのライフボート

猫 素材

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」という団体が運営しているサイトです。

保健所などの行政機関で殺処分されるはずだった犬と猫を施設に一時保護し、里親を探す活動を行っています。

施設内には附属動物病院があり、施設の犬猫のための医療や保護犬猫専門の外来診療を提供しています。また、譲渡が困難な犬猫たちは施設で終生飼育することで殺処分からの救命を実現しています。

「ふれあい面会ルーム」という部屋があり、猫達とゆっくり触れ合うことができます。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 飼育について家族全員の同意が得られていること。
  • 猫を飼育できる住居(ペット可が明示されている物件)にお住まいであること。
  • 完全に室内で飼育していただけること。
  • アレルギーの有無の確認や、必要に応じて医師と相談をしていただいていること。
  • 終生愛情と責任を持って飼育し、ライフボートの許可なしに他人への再譲渡をしないこと。
  • 伴侶動物としてのみ飼育し、「再譲渡」「販売」「貸出し」「展示」「動物実験」などに利用しないこと。
  • 20歳以上で動物を終生飼育する経済力があること。※未成年者のみでの面会はお受けいたしません。
  • その他、適切な飼育と健康管理が可能なこと。

その他にも、60歳以上の方に該当する条件や、小さい子供に関する注意事項もあります。

 

取引の主な流れ

サイト内の応募フォームから、面会の予約を取ります。実際に施設に行き、猫達と面会します。

気に入った子が見つかれば引き取り決定となります。(トライアルは成猫のみ実施します。)

 

里親募集サイト6. 非営利型一般社団法人ロンリーペット

猫 素材

「非営利型一般社団法人ロンリーペット」が運営しているサイトです。ペットの里親制度の啓蒙と、ペットの保護活動支援を中心に活動しているボランティア団体です。

全国の動物愛護センターや保護センターに見学に行って、感想などを記事にして載せています。

ペットの保護に関しての情熱がうかがえますね。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 家族全員が同意していること。
  • 避妊去勢手術をすること。
  • 必要な医療行為を約束すること。
  • 家族の一員として最後まで愛情を持って飼うこと。
  • 身分証明書の提示と譲渡契約書に署名・捺印すること。

サイトで定めているのは基本的なことで、保護主さんによって他にルールがある場合もあります。

 

取引の主な流れ

希望する子が決まりましたら、まずは保護主さんに「ロンリーペットで見ました」と問い合わせをします。保護主さんによっては、事前にアンケートをお願いする場合があります。

譲渡の条件が合いましたら、猫とお見合いします。問題がなければトライアル開始となります。保護主さんによってはトライアルがないときもあります。円滑に進めば正式譲渡となります。

 

里親募集サイト7. ねこ藩

猫 素材

「ねこ藩」は市川市とその近郊を拠点として保護活動をしている、地域ボランティア団体が運営しているサイトです。

ポストカードなど、ねこ藩オリジナルグッズを作り販売もしています。

販売価格から制作費を除いた売上(おおよそ販売価格の40-100%)を活動資金として使っています。

 

里親になるためのルール

ルールとして明記はされていませんが、里親になるにあたり、終生愛情をもって育てることや、飼育に適した環境なのかなど、当たり前のこと、基本的なことはしっかりとしていなければなりません。

気になる子がいればまずねこ藩に問い合わせてくださいね。

 

取引の主な流れ

まず問い合わせをして、面会に行きます。

そこで条件やルールなどの確認と話し合いをしてトライアル開始になります。円滑に進めば譲渡決定となります。

 

1匹でも多くの猫が幸せになりますように

猫 素材

ボランティアさんたちの活動により、多くの猫の命が救われています。

里親を待っている猫たちの中に、運命の猫がいるかもしれませんよ。

ぜひサイトを見て、素敵な出会いを探してみてくださいね。