ミニチュアダックスフンドの迎え入れ方法まとめ!子犬の選び方やそれぞれのメリット・デメリットも紹介!

ミニチュアダックスフンド
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。現在では、ペット栄養管理士の資格取得に向けて勉強中。

ミニチュアダックスフンドを迎え入れたい!と思っても、色々な選択肢があってどの方法を選べばいいか迷ってしまいますよね。

それぞれの方法のメリットや特徴を知っておくだけで、お気に入りの子に出会える可能性が高まりますよ。

この記事ではミニチュアダックスフンドを迎え入れる時のポイントをペットショップ、ブリーダー、里親制度それぞれまとめました。

 

ミニチュアダックスフンドの迎え入れ方法

ミニチュアダックスフンド1

ミニチュアダックスフンドの迎え入れ方法は、「里親制度」「ブリーダー」「ペットショップ」の3つです。

それぞれの方法のメリット・デメリットや家庭の経済状況に合わせて、最適な方法をえらぶようにしてくださいね。

 

ミニチュアダックスフンドの子犬の選び方

ミニチュアダックスフンド2

子犬を選ぶ時のポイントは、「親犬」「外見」「性格」の3つです。

親犬を確認すれば将来の姿が想像しやすいですし、健康面は外見の「目の輝き」「被毛のツヤ」などにも影響を与えるからです。

また、性格があまりにも合わないようであれば、手放すことにもなりかねません。

 

ミニチュアダックスフンドの迎え入れにかかる費用

ミニチュアダックスフンド3

ミニチュアダックスフンドの迎え入れ費用は、およそ10~30万円です。

被毛カラーによって差が生まれやすく、ブラックよりはゴールドといった人気カラーの子が高くなる傾向があります。

 

ミニチュアダックスフンドを里親制度で迎え入れる

ミニチュアダックスフンド4

里親制度はインターネットや譲渡会、保健所などを介して迎え入れる方法です。

 

メリット

最大のメリットは、基本的に無料(輸送費や去勢・避妊手術費用を請求される可能性がある)で迎え入れることができるということです。

 

注意点

前の飼い主さんの元で虐待を受けていた子や、劣悪な環境で生活していた子など心に傷を負っている子も少なくないです。

警戒心が強く、心を開いてくれるまでにかなり時間がかかる可能性があります。

トライアルで一定期間一緒に暮らしてから最終判断をしても良い里親募集サイトもあるので、まずはトライアルで一緒に住んでみるのもおすすめです。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
もし、過去に何かがあった犬を迎え入れる際には過去に何があったのか、どういう状況だったのかスタッフさんに聞くといいですよ。迎え入れた際に何が苦手なのか知っておくことでトラブルを未然に防げますし、犬へのストレス対策にもなるでしょう。

 

ミニチュアダックスフンドをブリーダーから迎え入れる

ミニチュアダックスフンド5

メリット

見た目はもちろん、自分にあった性格や雰囲気を持つ子を選ぶことができます。

ブリーダーのもとでは、迎え入れようとしている子の親や兄弟を見ることができるからです。親の性格からおおよそ子どもの性格を推測することができますよ。

その犬種のプロから飼育に関するアドバイスを貰えるのもうれしいですね。

 

注意点

優良なブリーダーと悪質なブリーダーを見極める必要があります。

動物愛護法が改正され対面販売が義務化されたため、たとえ遠方であっても気になる子がいた場合は自分で出かけ実際に確認するしなければなりません。

 

ミニチュアダックスフンドをペットショップから迎え入れる

ミニチュアダックスフンド6

メリット

知識が豊富な店員さんが多いので、ちょっとしたことでも相談しやすいです。

直接店頭で見たり触ったりすることもできますし、里親制度やブリーダー経由の方法と比べると手軽に利用することもできます。

 

注意点

仕入れ先が不明な子や、親元から早い段階で離されたことで社会性が身についていない子が堂々と販売されていることがあります。

仕入れルートの間で中間業者が入るので、迎え入れ費用が高くなりやすいです。

 

どんなミニチュアダックスフンドを飼いたいか考えよう!

ミニチュアダックスフンド

愛犬となる子を迎え入れる場合は、どんなミニチュアダックスフンドを飼いたいかをイメージすることも大切です。

直感も大事ですが、何年も共に生活するパートナーを探すことになるので、飼い主さんの好みや今後の計画、家族に高齢の方や子供がいるかなどを踏まえながら、どんなミニチュアダックスフンドが良いかを考えてみてくださいね。

関連記事