愛猫のダイエットにもおすすめ!低脂肪・低カロリーのおすすめキャットフード3選!

メディアなどでも猫を見る機会が増えている今、テレビで「デブ猫特集」が組まれていることも多いですよね。ブテッとした憎めない可愛らしさがありますが、愛猫の健康面を考えると肥満はさまざまな病気の原因になる「良くない状態」です。

そんな愛猫のダイエットのために、低脂肪・低カロリーのフード選びを考えるかと思います。それらは体型のコントロールに適していますが、選び方や使用法を間違えると猫の体に害になってしまいます。

ダイエットが必要な猫の体型って?
どんなキャットフードがダイエットに向いているの?
低脂質・低カロリーのフードってダイエット以外にも良いの?

そうやってダイエットに向くフードを探していると、このような疑問が出てくるのではないでしょうか。これらの疑問はこの記事を読んで解決しましょう!

他にも低脂肪・低カロリーフードのおすすめ3選、選び方、注意点などについてまとめています。愛猫の健康のために、キャットフード選びをしっかり行いましょう。

全100種類のキャットフードをいくつかの基準をもとに徹底調査、検証!
愛猫にあったキャットフードの選び方、探し方を以下の記事でご紹介しています!

愛猫の肥満度チェック方法

デブ 素材 猫

愛猫の肥満をチェックする方法の1つにBCS(ボディコンディションスコア)があります。BCSは1~5で表され、BCS4が「太り気味」、BCS5が「肥満」と判断されます。

これらは骨の浮き合からチェックすることができます。もちろん体重も指標にはなりますが、猫種によって標準体重は異なるので、このチェック方法の方が判断しやすいでしょう。

BCS4は体脂肪率が24%以上で腰のくびれがほぼわからない状態、BCS5は体脂肪率が35%以上で腰のくびれはなく上から見ると洋ナシのような形になっています。

愛猫の肋骨と腰骨が触れない場合は、肥満の可能性が高いので注意が必要です。

引用元:飼い主のためのペットフード・ガイドライン

肥満による愛猫への影響って何があるの?

猫 デブ 素材

肥満が健康には良くないということはわかっているけど、実際にはどんな病気や影響があるのか知っていますか?ここで詳しく説明していきます。

さまざまな病気にかかりやすくなる

関節の病気

体重が増えると足腰に負担がかかります。関節炎や椎間板ヘルニア、靱帯断裂などを起こしやすくなります。

心臓病や呼吸器の病気

皮下脂肪が増えると心拍数や血圧が上がり、心臓に負担がかかりやすくなります。首まわりに脂肪がつくと気道が圧迫され、呼吸困難になる場合も。

糖尿病

糖尿病にかかる猫の多くは極度の肥満で、7kgを越えると確立がぐんっと上がります。さらに運動不足から免疫力が下がり、そこから感染症などにもかかりやすくなるリスクもあります。

引用元:猫の体重- ダイエットで体重管理

麻酔のリスク

肥満になって何かの病気になり、手術が必要になったとします。その場合麻酔をかけることになると思いますが、脂肪によって麻酔がかかりにくい場合もあります。

かからないなら多く麻酔を打つことになり、最悪の場合死んでしまうこともあります。そのため適量である必要がありますが、肥満の猫だとその適量を判断しにくいと言われています。

逆にかかった麻酔が抜けにくくなることもあります。

肥満にならないためには?

肥満になる原因として上げられるのが、カロリーが多すぎる食事と運動不足、そしてストレスです。基本的に私たち人間と同じですよね。

ただ、人間なら太ったと思ったら痩せるために自分で食事制限をしたり、運動量を増やすことができます。しかし猫は自分たちでそれをすることができません。

飼い主である人間がきちんと管理をしてあげる必要があるのです。ストレスを与えない環境でたくさん運動させ、低脂質・低カロリーなフードで体型管理をしっかりしてあげましょう!

低脂肪・低カロリーのキャットフード、選ぶポイントは?

shutterstock_59847562

低脂肪・低カロリーフードを選ぶポイント

  • 主原料が肉や魚
  • 適切な脂質量
  • 無添加

1. 主原料が肉や魚

猫にとって最も重要な栄養素は動物性タンパク質なので、肉類や魚類などを主原料に使用しているフードがおすすめです。

消化吸収が良いので筋肉量が増えるうえ代謝も上がるので、カロリーを消費しやすい体づくりをサポートします。

フードによっては脂肪やカロリーを抑えるために主原料に穀物や繊維質を使用していることもあるので、きちんと原材料を確認するようにしてくださいね。

3. 適切なタンパク質と脂質量

AAFCO最低基準

  • 9.0%以上

ダイエットと言うと脂質を抑えたいと思うでしょう。しかし、一定量の脂質は猫の発育欠かせない成分なので、AAFCOが提示している基準量を大幅に下回っているキャットフードはおすすめできません。

9~20%ほどの脂質量がおすすめです。さらに言うと猫のダイエットに最適な成分割合は「タンパク質:脂質=3:2」なので、100gあたりタンパク質30g、脂質20gを含んでいるキャットフードがおすすめです。

フードが高タンパク・高脂肪であるほど消化・吸収しやすくなるので、満腹感を感じやすく無駄中食防止につながります。食べ過ぎて太るという悪循環を避けるためにも必ずチェックするようにしてくださいね。

引用元:AAFCOの養分基準 阿部又信 解説

4.無添加

愛猫にダイエットにおいて、健康を害してしまっては元も子もありません。

酸化防止剤・人工香料・人工着色料などの添加物は、猫の体に害になるだけでなく、消化不良の原因にもなります。無添加のフードを選んであげてくださいね。

低脂肪・低カロリーのおすすめキャットフード3選

ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア チキン

ピュリナ ワン ピュリナワンキャット 避妊・去勢した猫の体重ケア 避妊・去勢後から全ての年齢に チキンの商品画像

脂質とカロリーの値

カロリー 脂質
約340kcal/100g 9%以上

おすすめポイント

  • 「ピュリナワン 美味を求める成猫用 チキン」に比べ約8%低カロリー
  • 避妊・去勢した猫の体重管理をサポート
  • 下部尿路の健康維持に配慮

「ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア チキン」は、避妊・去勢した1歳以上のねこちゃんの体重に配慮されたキャットフードです。

同ブランドの「美味を求める成猫用 チキン」よりも約8%カロリーがカットされており、愛猫の理想的な体重維持をサポートします。

天然の食物繊維を配合しており、お腹にたまった毛玉を絡め取り便と一緒に排出することで毛玉の吐き戻し軽減も。ミネラルバランスが調整していることで、尿pHを弱酸性にコントロールする働きも。

総合栄養食のキャットフードとして栄養が十分なのはもちろん、カロリーカットされているので太りやすい避妊・去勢後の主食としてぴったりです。

ピュリナワン メタボリックエネルギーコントロール チキン

ピュリナワンキャット メタボリックエネルギーコントロール 1歳から全ての年齢に チキンの商品画像

脂質とカロリーの値

カロリー 脂質
約340kcal/100g 9%以上

おすすめポイント

  • L-カルニチン配合で健康な代謝をサポート
  • 高食物繊維設計で満腹感を維持
  • 脂肪とカロリーを減らしたフード設計

体重管理が必要な子には、ピュリナワン メタボリックエネルギーコントロールをおすすめします。

カロリー・脂質ともに同ブランドの避妊・去勢後用のフードと同じですが、本フードには体重管理に役立つL-カルニチンと満腹感を維持するため複数の食物繊維が含まれています。

L-カルニチンは脂肪をエネルギーに変更する働きをサポートする成分で、体を動かす筋肉や心臓を動かす筋肉に多く存在しています。

食物繊維は、ビートパルプ、ライスファイバー、可溶性繊維、セルロースが含まれており、一般的なフードよりも多く食物繊維が含まれていることが分かります。

高繊維であるため、切り替えの際は便秘になる可能性を考え徐々に量を増やしておきましょう。全量を一気に切り替えるのはNGです。ピュリナワンの避妊・去勢後は体重維持として活用しますが、こちらはダイエットが必要なごはんとして適しています。

ヒルズ サイエンス・ダイエット 避妊・去勢後~6歳 チキン

ヒルズ サイエンス・ダイエット 避妊・去勢後~6歳 チキンの商品画像

脂質とカロリーの値

カロリー 脂質
約358kcal/100g 10.5%

おすすめポイント

  • 太りやすくなる避妊・去勢後の体重管理と健康をサポート
  • ヒルズ成猫用に比べ脂肪分約50%オフ・カロリー約13%オフ
  • 返金保証サービスあり

ヒルズ独自の獣医学×栄養学で、太りやすくなる避妊・去勢後の健康維持をサポートしてくれるキャットフードです。

高品質なたんぱく質を含むおいしさにこだわった自然な原材料を使用しており、体重維持だけでなく健康にも配慮されています。

科学的に証明されている抗酸化成分を配合しているため、猫が本来持っている免疫力をサポート。

ピュリナワンの避妊・去勢後と比べてみてもコストも品質もどちらも優れているため、優劣はありません。好みの味があるか、体質に合っているかで選ぶのが良いでしょう。

ただ、ヒルズであれば全額返金保証サービスが利用できることで試しやすいかもしれません。

低脂肪・低カロリーのキャットフードがおすすめの猫は?

猫 素材

低脂肪・低カロリーキャットフードが適しているのは「代謝が落ちた老猫」「肥満気味の猫」です。

代謝がおちた老猫

猫は、7歳を過ぎたあたりから高齢期と言われています。基礎代謝が落ち、運動量も減ってきます

とはいえ食欲旺盛な子もいるでしょう。そのような状態で今まで食べさせていた栄養価の高いフードを食べさせてしまうと、肥満になりがちです。

肥満対策のために低カロリーなキャットフードへの移行をおすすめします。基本的に老猫を対象として作られたキャットフードは低脂肪・低カロリーとなっているので、悩んだらそれらから選ぶといいでしょう。

肥満気味の猫

当然太っている愛猫にもおすすめです。太りすぎると心臓や関節への負担が増え、さらに大きな病気を招きやすいです。糖尿病にもなりやすいですね。

普段の運動量を見直すとともに、低カロリーの食事に変えて健康的な体型を目指しましょう。

室内で飼っている猫は、野良猫に比べどうしても運動量が少なくなってしまって肥満になりがちです。一緒に遊ぶ時間を15分でも確保したりキャットタワーで遊ばせたり、キャットフードを見直すとともにダイエットを始めてみましょう。

低脂肪・低カロリーのキャットフード、注意点は?

shutterstock_176700107

太っているからと安易に低カロリーなフードに変えるのではなく、運動・ストレス・普段のフードの量など太ってしまった原因を見直してみることが大切です。

そのうえで低カロリーにする必要があれば、問題の解決に最も適したフードを選びます。

穀物を多く使用しているものは避ける

低脂肪・低カロリーを謳っているフードの中には肉や魚などではなく、米やトウモロコシなどの穀類を主原料に使用しているものも多いです。

猫は穀類などの炭水化物の消化・吸収を苦手としており、糖質は脂肪となって蓄積されてしまいます。

食物繊維の摂りすぎに注意する

繊維質が多く含まれていると便秘になりやすく、内臓に負担をかけてしまいがちです。

ビートパルプ(栄養素を含まない繊維質)などを使用しているものではなく、サツマイモやオリゴ糖が入っているものがおすすめです。

ストレスになるおそれ

低カロリーは体型コントロールに適している一方、必要な栄養素が不足しがちで満足感を得られないことことから大きなストレスになる可能性があります。

猫は本来肉食で嗜好性が強いので食事にはうるさい動物です。好みのものを食べられないというストレスが生じてしまいます。

太りすぎ、病気など特定の状態以外であれば、低カロリーなフードではなく好きなものを美味しく食べてもらうほうが健康的です。

愛猫のダイエット!有名キャットフードを徹底比較!

猫 デブ 素材
フード名 タンパク質(g):脂質(g) 内容量 値段(税込)
カナガン 37:20 1.5kg 4622円
アカナ 35:20 2.27kg 5940円
ジャガー 40:20 1.5kg 4622円
モグニャン 30:16 1.5kg 4622円
ファインペッツ 32:21 1kg 2460円
NOWフレッシュ 33:20 454g 1512円
ピュリナワン 40 : 13 2.2kg 1540円
ニュートロ 33:14 2kg 3240円
ナチュラルバランス 34:17 1kg 1674円
メディファス 31.5:12 2kg 3240円
アイムス 30.6:12.6 1.5kg(375g×4袋) 1480円
シーバ 37:14 900g 924円
コンボ 27:8.1 700g 545円

いざという時のためにペット保険がおすすめ


大切な我が子に十分な診療を受けさせるためにも、ペット保険への加入をおすすめしています。

ペット需要が高まるに伴ってペット保険の種類も増加しています。大切なうちの子に合った保険のプランをしっかり見極め、万が一の時に備えておきましょう。

一社で決めず比較しよう!

ペット保険への加入が大切で安心できることはおわかりいただけたかと思いますが、1社目に見たところで決めてしまうのはおすすめできません!どんなに良いと思っても、他の会社も見るようにしましょう。

他を見ずに1社で決めてしまうと…
  • 月額は同じなのにもっと条件の良いプランがあった
  • 更新年齢の上限がもっと上のものもある
  • 条件やサービス内容はほぼ同じなのに月額が安かった

他と比較しないとこのような失敗をしがちです。こんなことにならないためにも、事前に情報収集をして比較するようにしましょう。

ペット保険の比較なら保険スクエアbang!がおすすめ

ペット保険選び、なかなか難しいですし不安もありますよね。そんな方たちにおすすめしたいのが、保険スクエアbang!です。

保険スクエアbang!の特徴

  • 保険会社だけでなくプランも比較しやすい
  • 保険料の試算ができる
  • 資料請求を複数社分一括でできる
  • AIアドバイザーにプランの提案をしてもらえる
  • さまざまなキャンペーンを実施中

知識がなくても、うちの子に合ったプランの提案をしてもらえる他、知っておきたい情報も多くまとめられています。このサイトでペット保険の知識も増やせますし、何より資料をここだけで一括請求できてしまうのは楽ですよね!

ペット保険を検討中ならぜひ利用してみてくださいね。

\保険スクエアbang!を利用する/


愛猫に合ったフードが一番!

shutterstock_287949446
単に愛猫が太ってしまったという理由で低脂肪・低カロリーのフードを選ぶことはおすすめできません。ダイエットは食事だけでなく、運動も組み合わせて行うことが大切です。

タンパク質や脂肪分が不足すると発育不良や皮膚・被毛のツヤがなくなる、免疫力の低下などを招いてしまうので、まずは適度な運動などから始めることが大切です。

また、急激なダイエットは猫の体や精神面に負担がかけてしまうので、徐々に生活を変えながらダイエットを進めるよう心がけるといいでしょう。最適なフードを選び、愛猫と一緒に健康な体づくりを目指してくださいね。

免疫力UPにオススメなキャットフードとその理由はこちらの記事から確認できます。