チンチラの飼い方!必要な飼育グッズまとめ

チンチラはげっ歯類の小動物で、愛嬌があり飼いやすいことからペットとして人気です。初めて飼育する人は、何を用意すればよいのか悩んでしまいますよね。

この記事では、チンチラに飼育に必要なグッズについてまとめています。

 

飼育グッズを選ぶ際の注意点は?

チンチラ

注意点

  • 金属製または陶器製を選ぶ
  • 段ボールやプラスチックは避ける

金属製または陶器製を選ぶ

チンチラの飼育グッズを選ぶにあたって気を付けたいのは素材です。チンチラはかじる癖があるので、金属や陶器などのかじられない素材を選ぶことが大切です。

 

段ボールやプラスチックは避ける

段ボールやプラスチック製のグッズは柔らかいので、チンチラがかじってしまうことがあります。かじったプラスチックの破片を飲み込んでしまうと危険なので、こうした素材のものは初めから避けた方が良いですよ。

段ボールは飲み込むと危険で、製造の際に使われる薬品がチンチラに有害なこともあるので入れないようにしてくださいね。

 

チンチラの飼育グッズ:ケージ

チンチラ

ケージはチンチラ用に販売されているものがおすすめです。運動量が多いので、ゆとりをもって動けるよう大きめのサイズが良いですよ。

特に上下運動が好きなので、高さがあるものが良く、複数階になったケージがありますよ。床材として木製チップや牧草を敷きます。赤ちゃんのうちは高さのあるケージより、保温性などに優れたベビー用ケージを利用するといいですね。

初めて大きなケージに移すときは落下に注意する必要があります。いきなり高いところまで登ってしまわないようレイアウトを工夫して、徐々に慣らしてあげてくださいね。

 

チンチラの飼育グッズ:巣箱

チンチラ

巣箱はチンチラが眠るための場所です。多頭飼いでも1匹に1つずつ用意します。素材は木のものが多いですが、できるだけ丈夫なものを選ぶと良いですね。

夜行性で昼に眠るため、中は薄暗い方が落ち着けますよ。吊り下げ式はチンチラが高所を好むことや、内部の汚れを防げるためおすすめです。

 

チンチラの飼育グッズ:餌入れ

チンチラ

エサ入れはプラスチック製を避け、かじられない丈夫な素材のものが良いですよ。暴れて倒してしまうことがあるので、陶器や金属製で重さのある安定したものがおすすめですよ。

 

チンチラの飼育グッズ:給水器

チンチラ

給水器はケージの外側に取り付け、中でチンチラが水を飲めるようになっています。外側なのでかじられることもないですが、念のためプラスチックよりガラス製などのボトルにしておくと安心です。飲み口は金属製のしっかりしたものが良いですね。

 

チンチラの飼育グッズ:砂場

チンチラ

チンチラが行う砂浴びは、体に虫や細菌が付かないようにして病気の原因を近づけないようにするためにも欠かせない習性です。そのため、ケージの中に砂浴び用の砂場を用意しておく必要があります。

砂場は専用容器が販売されていますが、チンチラが入れるサイズなら広口瓶でも対応可能です。ただし、中の砂が飛び散らないような形であることが重要ですね。

 

チンチラの飼育グッズ:砂

チンチラ

砂は普通の砂ではいけません。殺菌済みでチンチラ専用の砂が販売されています。粒子は細かめで飛び散りやすいので、容器の底から1㎝程度入れれば十分ですよ。

 

チンチラの飼育グッズ:回し車

チンチラ

チンチラホイールとも呼ばれる回し車は、チンチラの好きなおもちゃの一つです。中に入って遊ぶことで運動不足を防止し、ストレス解消にも役立ちますよ。ぜひ設置しておきたいですね。

 

チンチラの飼育グッズ:ステップ

チンチラ

上下運動が好きなチンチラのために、ケージ内にステップを付けてあげましょう。ジャンプして上っていけるくらいの間隔で設置すると、高さのあるケージの中も上に下に動き回ることができます。

 

チンチラの飼育グッズ:かじり木

チンチラ

チンチラにとってかじることは、歯が伸びすぎないためにも必要です。かじるためのグッズをケージの中に入れてあげてくださいね。

代表的なのはかじり木です。殺虫剤や防腐剤などを使用していない天然木のかじり木を、おしっこをかけてしまわないようケージの中に吊るしておくといいですね。柑橘系、梅や杏、すもも、桜、針葉樹系の木はチンチラにとって有害なので要注意です。桑の木がおすすめですよ。

 

レイアウトを工夫して快適な住処に

チンチラ

いかがでしたか?ケージの中には意外と入れる物が多いですよね。スペースを有効に使えるようにレイアウトを工夫するのも大切なことです。飼育グッズを上手に配置して快適な住処を作ってあげてくださいね。

チンチラの餌やおやつの種類について詳しくはこちらです。