犬のリード、おすすめ種類は?伸縮や革、噛む、嫌がるときの対策は?

犬を散歩に連れて行く際に必要になるリード(引き紐)は、犬をペットとして飼うときのマストバイグッズの1つです。この記事では、犬のリードの種類やおすすめ、選び方、噛むときや嫌がるときの対処法についてまとめました。リードを新しく買う際や買い替えを検討するタイミングの方にオススメです。首輪の選び方は関連記事を合わせて参考にしてみてくださいね。

 

犬のリードは主に4種類

犬_散歩_リード3

1.スタンダードリード

持ち手にループがあり、もう一方の端に首輪用の金具がついているリードです。最もポピュラーなリードで、素材も革やナイロンなど様々なものあります。

2.伸縮性リード

手元で紐の長さをコントロールできるリードです。広い公園などある程度スペースがある場所に出かける際に重宝します。慣れていないと、他の犬や幼児を噛んでしまったり、車に巻き込まれたりする事故に繋がることもあるため、通常の散歩で使うのは危険です。まずは公園などで、飼い主自身が扱いになれることが必要ですね。

3.マルチファンクションリード

とても便利で値段も手頃なリードです。リードの長さを変えたり、たすきのように飼い主の体に掛けて散歩したりする調整までできます。一時的にリードをどこかに巻きつけておいておくことも簡単にできるリードです。

4.トレーニングリード

5メートルから、長いものでは30メートルくらいの長さがあるリードです。主にトレーニングをする際に使います。ボールを投げてとってこさせるトレーニングなどに特に適しています。長いので、周囲に他の犬や子どもがいる際には使わないようにしましょう。

 

犬のリード、おすすめのタイプは?

4種類のリードは、目的によって使い方が異なるので全部のリードを持つのがおすすめです。少なくとも通常の長さのリードと伸縮性リードの2種類は持ちましょう。

また、大型犬や力の強い犬の場合は手に負担がかかるので、軍手や厚手の手袋をして散歩に出かけましょう。伸縮性リードは細いので、素手で掴むと火傷に繋がる可能性もあります。手袋があれば安心ですよ。散歩の途中でリードが切れると大変なので、1年に1回くらいは買い替えましょう。

 

犬がリードを噛むときはどうする?

犬_散歩_リード2

犬がリードを噛む理由は「散歩が嬉しくて興奮している」か「極度のストレスを感じている」のどちらかです。散歩にいく嬉しさが原因であれば、叱るなどして噛まないようにしつけましょう。極度のストレスを感じているときは無理に叱らず、なでてあげたり散歩を中断したりして、愛犬をリラックスさせてあげてください。

また、リードがたるんでいる状態であれば、噛むことはまずありません。愛犬の歩くスピードに応じて、長いリードにしてあげましょう。どうしても噛むというときはリードに吹きかけるタイプの噛みつき防止剤を利用するのも一つの方法です。噛みつくたびに苦味という罰を与えるので、次第にかみつかなくなることが多いですよ。

 

犬がリードを嫌がるときはどうする?

リードをつけられなければ散歩にいけないので、嫌がらないように慣れさせなければなりません。無理につけようとせず、リードそのものに慣れさせるところからはじめましょう。

大好きなおやつを準備して、リードに触れたり、においを嗅いだりしたらおやつをあげるようにして「リードに興味を示せばおやつがもらえる」としつけます。リードに慣れてきたら首輪につけた状態を試し、嫌がらないようになったら散歩に連れていってみましょう。

 

愛犬にピッタリのリードを選ぼう

犬_散歩_リード1

犬を飼うときのグッズの中でも、利用頻度が高いのがリードです。今回ご紹介した種類のリードを中心に、様々なブランドやタイプのリードが販売されています。犬は散歩が大好きなので、愛犬にピッタリのリードを選んで散歩に連れていってあげましょう。