コーギー(ウェルシュコーギーペンブローク)の飼い方まとめ!性格や寿命は?

ウェルシュコーギー5
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。現在では、ペット栄養管理士の資格取得に向けて勉強中。

コーギーは、胴長短足の体にプリっとしたお尻、かわいい顔立ちが特徴的なイギリス原産の犬です。

とても賢く、もとは牧羊犬として活躍していたので、活発で運動能力が高い犬種と言われています。

この記事では、コーギーの性格や特徴子犬の迎え入れ費用や方法しつけや寿命についてまとめました。

これから飼育する方や、気になっていた方はぜひ参考に最後まで読んでみて下さいね。

 

コーギーの基本情報

コーギー

歴史

1107年ごろにヘンリー1世に招聘されたチャネル諸島の職人が連れてきた犬が起源だといわれています。

もともと牛追いの牧畜犬として土着のスピッツなどと交配されていましたが、ヘンリー2世のペットになった後に繁殖家の手によって改良が加えられ現在のペンブロークの原型になりました。

現在ではエリザベス女王2世の愛犬としてだけでなく、世界中で愛されています。

外見の特徴

ウェルシュコーギーの大きさは、体高25~30cm、体重9~12kgほどで、中型犬に分類されます。

「胴長短足のボディ」「丸みを帯びた耳」「短いしっぽ」「ぷりっとしたお尻」が特徴的です。

被毛はダブルコートで、被毛カラーは「白と茶色のミックス」のほか「レッド」「セーブル」「フォーン」「ブラック&タン」なども認められています。

仲間犬種

ウェルシュコーギーカーディガン

ウェルシュコーギーカーディガンという仲間犬種がいます。

コーギーと比べると体長が長めで、筋肉質な体つきをしていますよ。

歴史はペンブロークよりも古く、ケルト族がイギリスのウェールズに持ち込んだとされていますよ。

飼育頭数

JKC発表の犬種別犬籍登録頭数(2022年1~12月)によると、ウェルシュコーギーペンブロークの飼育頭数は4,419頭と14位となっています。

日本で最も人気があるトイプードルの飼育頭数83,916頭(同調査)と比べると少なめですが、根強いコーギーファンがいることがわかりますね。

出典:JKC「犬種別犬籍登録頭数(2022年1~12月)

 

コーギーの性格

コーギー2

性格

知能が高く賢い
愛情深く好奇心旺盛
活発で運動が大好き

知能が高く賢い

コーギーは知能が高く賢い犬種です。飼い主さんからの指示を理解し実行する能力が高いので、しつけやトレーニングはそこまで苦ではないでしょう。賢いことは良いことだけでなく悪いことも覚えてしまうので、メリハリのある態度で接することが大切です。

好奇心旺盛で友好的

コーギーは家族を大切にする犬種であり、飼い主や家族との絆を築くことに喜びを感じます。飼い主に対しては忠実で深い愛情を示してくれます。また、社交性も持ち合わせていますので、初めて会う人間や他の犬・動物との交流も楽しむことができ、一緒に仲良く遊ぶこともできます。

活発で運動が大好き

コーギーは元気いっぱいで、遊び好きな性格をしています。もともと牧羊犬であったことから走り回るなどの「運動が好き」という一面もあります。毎日の散歩はもちろん一定の運動量を必要としますので、飼い主さんも活動的で動くことが好きな人に向いています。

 

コーギーの食事について

コーギー

食事量

ドッグフードの裏面に記載されている量をあげるようにします。

ただ、体重との換算表は、愛犬が「理想体型」であることを前提としているので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要となります。

コーギーは太りやすい犬種でもあります。

食事の管理は非常に大切であり、肥満に気を付けなければなりません。

 

コーギーの運動について

コーギー

1日2回、それぞれ30分程度を目安にするといいですよ。

活発で遊び好きな子が多いですが、激しい運動は腰に負担がかかるので、愛犬の様子を見ながら調整してあげてくださいね。

 

コーギーのしつけについて

コーギー
リーダーは飼い主であることを理解させ、時には毅然とした態度で接することが大切です。

可愛らしい見た目からついつい甘やかしてしまうこともありますが、コーギーは活発でやんちゃな性格でもありますので、甘やかしすぎるといたずらっ子になってしまいますよ。

頭の良い犬でもありますので、しつけはそれほど難しくありません。子犬の頃から、メリハリをつけてしっかりしつけていきましょう。

しつけについての詳しい内容は、下記の記事を参考にしてみて下さいね。

 

コーギーの生活環境について

コーギー

揃えるもの

飼育スペース・ケージ
食器類・床材
首輪やリード・おもちゃ
ドッグフードとおやつ
トイレ用品
ケア用品
動物病院

コーギーとの生活をより快適なものにするために、「飼育スペース・ケージ」「食器類・床材」「首輪やリード・おもちゃ」「ドッグフードとおやつ」「トイレ用品」「ケア用品」「動物病院」などの生活用品や準備を揃えておきましょう。

飼育スペース・ケージ

快適に過ごせるスペースを確保します。室内には犬用のベッドやケージ・クレートを用意しましょう。クレートとは箱状の家のようなものであり、犬にとって寝床となったり安心できるものになります。移動するときにも使え、病院へ連れて行くときや災害による避難の際にも活躍します。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
クレートは普段から慣れさせておくことで、スムーズに動物病院へ連れていくことが可能です。クレートを動物病院へ行くときにしか使用していないと、クレート=動物病院という認識になってしまいます。普段から使用することで防ぐことが可能です。

食器類・床材

ご飯を食べる時に必要な食器を用意しましょう。水のみ用のボウルとフードのためのボウルを別々に準備してあげてください。食器類を選ぶ際は「耐久性はあるか」「滑りにくくないか」「大きさは適切か」といったことを目安に探してみてください。床材については、すべりにくい材質のものを選ぶことをおすすめします。

首輪やリード・おもちゃ

散歩や運動をするときのために、首輪やリード・ハーネスを準備しましょう。遊ぶためのおもちゃや知育玩具なども用意しておくと、遊びを通して良好な関係性を築くことができますよ。

ドッグフードとおやつ

健康管理のため、年齢に適した高品質の犬用のドッグフードを用意しましょう。初めて犬を飼育する方は、水と餌だけで栄養が賄える「総合栄養食」と書かれたドッグフードを選ぶといいですね。飼育に応じて適切な量を与えるようにしてください。絶対に必要というわけではないですが、おやつも同時に用意しておくといいですね。しつけトレーニングの際に「ご褒美」として利用できますよ。

トイレ用品

屋内で飼育する際は、排泄物を処理するための犬用のトイレトレーを用意します。また、トイレトレーニングのために新聞紙やトレーニングパッドも役立ちますので、一緒に揃えておくといいですね。

ケア用品

健康と衛生を保つために、犬用のシャンプーやブラシ、爪切り、歯磨きセットなどのケア用品を用意します。

動物病院

何かあった際や健康管理のために、かかりつけの動物病院も見つけておくと安心です。獣医師の診察や予防接種、必要な薬やサプリメントなどを考慮し予算を立てておくのもいいですね。
 

コーギーのお手入れについて

コーギー1

お手入れ項目

被毛ケア
シャンプー
歯磨き
爪切り
耳掃除

コーギーとの生活をより良くするためには、日々のこまめなケアが欠かせません。

被毛ケア

ブラッシングは、毎日、換毛期であれば1日2回を目安に行います。

お腹やお尻などの被毛が密集している部分は、ピンブラシを使ったブラッシングがおすすめです。

シャンプー

1~2ヶ月に1回を目安に行います。

シャンプー前にブラッシングで余計な抜け毛を取り除いておくと、毛が絡みにくくなってシャンプーしやすくなりますよ。

シャンプーが終わった後は流し残しのないように、丁寧にすすぐことも忘れないでくださいね。

歯磨き

定期的な歯磨きは口腔疾患のケアに繋がります。

指に巻いたガーゼで歯の表面に付着した汚れをふき取るようにします。

爪切り

血管を傷つけないように、爪の先端から少しずつ切るようにします。万が一の時のために止血剤も用意しておくといいですよ。

耳掃除

耳掃除は、耳が汚れているタイミングで行います。

「耳垢が増えた」などいつもと違う様子であれば、病院で診察を受けるようにしてくださいね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
日々のお手入れが自宅で行うのが難しい場合は動物病院やトリミングサロンなどにお任せすることも視野にいれるといいでしょう。

コーギーの寿命・病気について

コーギー2

寿命

寿命

13年

コーギーの寿命はおよそ13年で、中型犬としては平均的です。

病気

病気

椎間板ヘルニア
変性性脊髄症
進行性網膜位縮症

気をつけたい病気としては、「椎間板ヘルニア」「変性性脊髄症」「進行性網膜位縮症」などがあります。

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは、椎間板の中心部の髄核が変性を起こし、変形もしくは破裂によって脊髄を圧迫し痛みを伴う病気です。

コーギーをはじめとした軟骨異栄養性犬種に発症しやすいです。椎間板ヘルニアにはハンセンⅠ型、ハンセンⅡ型があり、コーギーではハンセンⅠ型に該当します。ハンセンⅠ型では、3~5歳などの若齢に多く発症し、軽い痛みから完全麻痺など症状は様々です。

コーギーは胴体が長いので、背中に負担を与えないよう気をつけなければなりません。肥満による体重増加が原因の他に、激しい運動の場合でも発症します。何事にもほどほどにしましょう。

変性性脊髄症

変性性脊髄症は痛みを感じない脊髄の病気で、後ろ足の麻痺から始まって徐々に呼吸の筋肉の麻痺まで進行していきます。

治療法はないといわれており、原因も明らかになっていません。コーギーの歩行や様子に疑問や不安を感じたら、獣医師さんに診てもらいましょう。

進行性網膜位縮症

進行性網膜位縮症は、徐々に光を感じられなくなる目の病気です。原因は遺伝と言われており、治療法は見つかっていません。暗闇を怖がるようになったり、物にぶつかりやすくなったなと感じた場合は検査をオススメします。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
視力が落ちたら視界が悪くなるため、家の模様替えを控えるようにしましょう。また、ぶつかったら危ない角にはガードを付けるなど二次的な怪我の防止に努めましょう。

 

コーギーの迎え入れについて

コーギー3

迎え入れにかかる費用

費用

20~40万円

コーギーの迎え入れにかかる費用は、およそ15万円です。

ただ、ペットタイプかショータイプかによっても変わりますし、両親のコンテストでの成績によっては20万円を超える値がつくこともあります。

迎え入れ先

迎え入れる方法としては、「ペットショップ」「ブリーダー」「里親制度」の3つがあります。

それぞれにメリット・注意点があるので、自分に適した方法で迎え入れるようにしてくださいね。

子犬の選び方

子犬を選ぶときは、目が輝いている、鼻が適度に湿っている、骨格がしっかりしているなどのポイントをチェックしてくださいね。

 

まとめ

コーギー4

いかがでしたでしょうか?

この記事では、コーギーの飼い方について紹介しました。

すでに飼育している、これから飼育を考えている皆様のお役に立てる情報があれば幸いです。

甘やかしすぎるといたずらっ子になりますので、しつけはしっかり行ってくださいね。

体が特徴的で腰に負担をかけやすいので、肥満にならないよう気を付けましょう。

飼育するうえで気になることや不安がある場合は、プロに相談することがオススメですよ。

関連記事