牧牛犬として活躍していたロットワイラーは牛も倒せるほど強靭な肉体を持つ大型犬です。勇敢な性格をしていますが、家族に対する愛情深さも持っているのでペットとしても人気がある犬ですよ。
この記事ではロットワイラーの販売価格やおすすめドッグフード、餌代など生涯でかかるお金をまとめました。
ロットワイラーの販売価格は?

子犬の価格
- 20~30万円程度
ロットワイラーの子犬の販売価格は20~30万円です。ペットショップで販売されていることは少ないので、専門のブリーダーから直接購入することになります。
血統や両親のドッグショーでの成績によっては30万円を超えることも珍しくありませんよ。里親を募集している場合もあるので、幼犬にこだわりがなければ探してみてくださいね。
ロットワイラーのおすすめのドッグフード、年間の餌代は?

おすすめのドッグフード
体を動かすことが大好きなロットワイラーですが、遺伝的に関節疾患になりやすい傾向があります。
そのため「グルコサミン・コンドロイチン」などが含まれているドッグフードを与えるなど、日ごろから股関節・肘関節形成不全の予防を意識した食事を提供してあげる必要があります。
また、胃腸が弱いので、消化しにくい穀物を使用していないグレインフリーのフードを選んであげることも大切ですよ。
ネルソンズドッグフードは、主原料に厳選されたチキンを使用しているので、良質な「動物性タンパク質」を効率的に摂取できます。
そのほか、消化に優れ肥満予防にもなる「サツマイモ」、お腹の調子を整える「オリゴ糖」、関節ケアに効果がある「グルコサミン・コンドロイチン」などが配合されている、ロットワイラーにおすすめのドッグフードですよ。
年間および生涯の餌代
年間の餌代
- 約31万円
ロットワイラーは大型犬なので、1日の食事量も多めです。
体重を40kgと仮定すると、1日あたりの給餌量は365~505g程度、月10kg程度です。餌代は、1ヶ月で約26,000円(※)なので年間だと約31万円になります。しつけのご褒美におやつを使う場合は、年間で2万円ほどの「おやつ代」が加味されますよ。
ロットワイラーの寿命は9年ほどなので、餌代は生涯で約280万円を見積もっておくようにしてくださいね。
※ネルソンズドッグフード公式ページの1日の給与量の目安表に基づく計算です。
ロットワイラー、飼育環境を整えるのにかかる費用は?

準備しておくもの
- ケージ
- 床材
- 首輪、リード
- 食器類
- トイレ用品
- ケア用品
揃えておくと便利なもの
- キャリーケース
- クッション
ロットワイラーの飼育に必要なものは「ケージ」「床材」「首輪、リード」「食器類」「トイレ用品」「ケア用品」などです。総額で10万円ほどかかりますが必要なものなので揃えてあげてくださいね。
ケージ
ロットワイラーは成長すると50kg前後になる大型犬なので、ケージは超大型犬用を用意してあげてください。3万円ほどで購入できますよ。
床材
股関節形成不全になりやすいので、床で滑って関節を痛めないようにマットを敷くなどの対策をしてあげてくださいね。コルクマットは4万円ほど、滑り止めのワックスは1万円ほどで購入できますよ。
トイレ用品
トイレは大きいサイズのトイレトレーがおすすめで5000円前後、スーパーワイドサイズのトイレシートは24枚入りが1500円程で購入できます。
食器類
食器や水入れは、ドカ食いを予防できる20cmほどの大きさで壊れにくいステンレス製がおすすめです。また、大型犬で胃捻転になりやすいので食器台の設置もおすすめです。食器類は2000円ほど、食器台は1500円ほどで購入できますよ。
首輪、リード
力が強いロットワイラーには、ハーフチョークがおすすめです。オーダーメイドで作ることもできますが、しっかりした素材の首輪を選んであげてくださいね。首輪とリードはそれぞれ3000~5000円で購入できますよ。
ケア用品
ケア用品として「ブラッシング用のブラシ」「イヤークリーナー」なども忘れないでくださいね。
短毛種ですがブラッシングを怠ると皮膚病になるので、ラバーブラシと獣毛ブラシを揃えてください。ブラシ類はそれぞれ1500円程度で購入できますよ。
垂れ耳は汚れがたまって「外耳炎」になりやすいのでイヤークリーナーがあると便利ですよ。1200円前後で販売されています。
そのほか揃えておくと便利なもの
上記以外に揃えておくと便利なものが「キャリーケース」「クッション」です。大型犬用のキャリーケースは災害時の避難や病院へ連れて行く時に必要です。1.5~2万円と安くはないですが用意してあげてくださいね。
体重が50~60kgにもなる大型犬で床ずれになりやすいので、寝床にはクッションのような物をひいてあげると防止できますよ。
ロットワイラーの飼育はどのくらいお金がかかる?

飼育にかかる合計費用
- 約330万円
犬の飼育にかかる生涯費用は「初期費用」+「年間費用」✕「寿命」で計算することができます。
ロットワイラーの飼育にかかる初期費用は「子犬価格」「飼育環境」を合わせた30万円ほどに加え、年間費用が「餌代」「医療費」「ケア用品」「トイレ用品」を合わせた30万円程度かかります。
ロットワイラーの平均寿命は10年ほどなので、生涯費用は30万+30万×10年=330万円ほどになる計算ですよ。
「骨肉腫」や「股関節形成不全」を患いやすいので、医療費を抑えるためにもペット保険へ加入することも考えてあげてくださいね。
きちんと最後まで面倒を見れるのかを考えよう!

ロットワイラーはしつけ面だけでなく、金銭面も含めて気軽な気持ちで飼える犬種ではありません。
家族に迎える前には、しつけや管理が適切に出来るのか、飼育費用は最後まで負担できるのかを一度じっくり考えてみてくださいね。