アレルギー対策におすすめのキャットフード7選!症状と発症時の対策は?

猫も、人間と同じように、ノミアレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーの3つで、複数を同時に発症することもあります。

アレルギーがあるかどうかって、どうやって判断するの?
発症したらどうすればいいの?
食物アレルギーって何がアレルゲンになるの?

と、アレルギーについての疑問も多いと思います。

食物アレルギーは、普段食べさせているキャットフードが原因になることもあります。発症してから慌てないように事前に知識を身につけておくことがおすすめです。

この記事では、アレルギーの種類や原因、キャットフードに含まれるアレルギーを引き起こす原料やその症状、発症時の対策についてまとめました。

全100種類のキャットフードをいくつかの基準をもとに徹底調査、検証!
愛猫にあったキャットフードの選び方、探し方を以下の記事でご紹介しています!

猫がアレルギーになる理由は?

猫 素材

原因

  • ノミ
  • ダニ
  • 食べ物
  • 花粉
  • ハウスダスト

猫がアレルギーになる原因は、ノミ、ダニ、花粉、ハウスダスト、食べ物などが考えられます。

ノミ

ノミが原因で、ノミアレルギー性皮膚炎を発症することがあります。ノミが猫を噛んだ時にノミの唾液がアレルゲンとなり、皮膚炎を引き起こします。

ノミアレルギー皮膚炎は、激しいかゆみが出るため、猫がそれを掻いたり噛んだりすることで脱毛してしまいます。尾に近い背中の下側に発症することが多いです。

また、細菌感染を起こして皮膚が赤く腫れてブツブツと粟立っているような「粟粒性(ぞくりゅうせい)皮膚炎」と呼ばれる状態になることもあります。

ノミが1匹しかいなかったとしても皮膚炎になることはあります。そのため、皮膚炎になってからノミを探しても、もういないということも。ノミがもういなくても、ノミの糞が見つかることは多く、黒くて小さい粒が毛に絡まっていたらノミの糞である可能性があります。

ずっと体を掻いている、噛んでいる、毛の一部が脱毛している、毛をかき分けてみるとノミやノミの糞がある、皮膚が赤くなって発心がある、などの症状が見られたら、ノミアレルギー性皮膚炎の可能性があります。

ノミによるアレルギーの治療方法は?

ノミアレルギー性皮膚炎の治療はまず、ノミの駆除をしながらアレルギーの治療を行います。また、カーペットなどを洗ったり、駆除剤を使用したりと、そもそもノミが繁殖しないように対策することも重要です。

治療は状態によって2週間から4週間ほどかかります。ただ、一度治ったとしても、ノミに噛まれれば再発してしまいます。そもそもノミが猫に寄生しないよう、ノミ取り首輪や、滴下型の薬をさすなど、対策が必要です。

ダニ

ダニがアレルギーの原因になるのは人間も同じです。家の中には、実は無数のダニが存在します。家の中がダニの好む環境になっていると、どんどん繁殖していきます。猫にとっても、ダニはアレルゲンの一つです。

ダニが好む環境とは、湿度60~80%、室温25~28度で、ダニの餌となるカビ、フケ、垢、ダニの死骸、食べかすなどがあるところです。そういう環境でなかったとしてもある程度は生き延びるダニですが、好みの環境においてはかなりの速さで繁殖します。

猫にとって天敵となるのは、マダニ、ヒゼンダニ、ミミヒゼンダニ、ツメダニなどのダニです。猫がダニに寄生されてしまう原因は、大きく分けて4つあります。

感染経路は?

まず、家の中での感染です。家の中がダニの繁殖しやすい環境になっていると、そこで繁殖したダニが猫に寄生してしまいます。人が外から持ち込んだダニが猫に寄生する場合も。普段通っている職場や学校などにダニがいることも考えられます。

ダニは室内だけでなく自然の中にも多く存在しているので、屋外での感染も考えられます。庭先などであっても、木や草花についていたり、外で接触した動物についていたりということが考えられます。

ダニがアレルゲンとなった場合、アトピー性皮膚炎を引き起こします。

顔の周辺や足、腹部などにかゆみが生じ、皮膚感染症や耳の疾患を引き起こしてしまうことも。猫が痒そうにしていたら、気をつけて見てあげる必要があります。

ダニによるアレルギーの治療方法は?

まずダニを除去します。それから薬物治療を行いながら、薬用シャンプーなどでかゆみを抑えてあげます。家の中の湿度を下げたり、猫の使っているベッドなどを天日干ししたりなどの対策も重要です。

アトピーは生涯続くことが多く、完治は難しい病気ですが、アレルゲンを少しずつ体に注射していくことで体を慣らしていく、などの治療法もあります。

花粉

花粉もダニと同じくアトピー性皮膚炎の原因となります。

ダニが通年性であるのに対して、花粉は季節性で、花粉が多く飛散する時にのみ発症します。症状はダニが原因のアトピー性皮膚炎と同じです。

原因が花粉かどうかは、血液検査で確認できます。

ハウスダスト

そもそもハウスダストとは何でしょうか?

ハウスダストは、埃の中でも1mm以下の、肉眼ではほとんど見えないようなものです。衣類や布団などの繊維くず、ダニの死骸・糞、ペットの毛、花粉、タバコの煙、最近など様々なものが含まれています。

小さくて軽いので人が動くだけで空中をふわふわと待ってしまい、除去するのが難しいです。アレルギーなどを発症した場合は、朝起床後に拭き掃除をしましょう。

ハウスダストは人が動いている間はずっと空中を舞っていますが、人が寝ている時にゆっくりと落ちていきます。朝起きた時には床の上に溜まっている状態になるので、その状態で拭き取ってしまえばハウスダストのほとんどを除去することができます。

部屋に持ち込まない工夫を

また、ハウスダストの3分の1くらいは外から入ってきたものです。風に乗って窓やドアから入ってきたり、飼い主の服やバッグなどにくっついて入ってきたりすることもあります。

愛猫がハウスダストのアレルギーを発症してしまったら、外から帰ってきたら玄関で上着を脱ぐ、バッグなどを部屋に持ち込まないなどの工夫が必要です。

ハウスダストも、ダニ、花粉と同じくアトピー性皮膚炎を引き起こします。不必要なくらいグルーミングをしていたり、痒そうにしていたりと行った症状が見られたら、病院で相談するようにしましょう。

食べ物

食物アレルギーは、免疫機能が食材に含まれている特定の成分に反応することで起きます。症状は下痢、嘔吐、お腹の張り、かゆみ、かぶれ、発熱、脱毛などです。

主な食物アレルギーの原因はタンパク質や乳製品、穀物です。ドイツのミュンヘンにあるルートヴィヒ・マクシミリアン大学の2015年の研究結果によると特に牛肉や魚がアレルギーを起こしやすいことが分かっています。

また、キャットフードに含まれる合成着色料や人工飼料、合成酸化防止剤を摂り続けると、猫の肝臓や腎臓、甲状腺機能を弱らせてしまいます。肝臓や腎臓の機能低下により免疫力も低下し、食物アレルギーが発症しやすくなる場合も。

食べ物によるアレルギーの治療方法は?

食物アレルギーは、8~12週間、低刺激食もしくは除去食と呼ばれる、アレルゲンと思われる原材料が含まれていないフードを食べさせることで、症状の変化を見て診断します。

自宅で調理して食べさせてあげることも可能ですが、獣医さんの指示を仰ぐ必要があります。他に、血液検査で特定する方法もあります。

治療は、アレルゲンを特定し、再発しないようにする方法がとられます。アレルゲンの含まれていないフードに切り替え、その後も食事後の様子をチェックしてあげましょう。

引用元:common food allergen sources in dogs and cats

アレルギーに気をつけたいキャットフードの原材料は?

猫 餌

食事アレルギーを引き起こす原料

  • 穀物
  • 合成添加物
  • タンパク質

キャットフードに含まれる原料の中でアレルギーの原因となる物質は、「穀物」「合成添加物」「タンパク質」の3つです。

穀物

フードによっては米、玄米、小麦、大豆、トウモロコシなどの穀物が使われていますが、肉食動物なので野生の猫は穀物を食べません。そのため、穀物をうまく消化できない、と言われています。

水分を含ませて加熱すれば問題なく消化できる、とも言われていますが、それでも与えすぎるのは消化不良などの原因になってしまい、消化不良を起こすと免疫力が著しく低下します。

免疫力が低下すると余計にアレルギーを発症しやすいので、穀物が体に合わない子は注意が必要です。

グレインフリーとグルテンフリー

キャットフードのパッケージに「グレインフリー」と書かれているものは、フードの中に穀物が一切含まれていません。似た名称で「グルテンフリー」というものもありますが、こちらは小麦などの一部の穀物がカットされたもので米などの穀物は含まれています。

フードを食べた後消化不良を起こしている場合、まずはグレインフリーに切り替えてみるのもおすすめです。

合成添加物

合成添加物が含まれた食品を食べ続けることで免疫機能が低下し、今まで平気だった食品でもアレルギーを発症することもあります。

すべての猫で発症するわけではありませんし、一度に大量の合成添加物を摂取しなければ大丈夫という説もありますが、合成添加物に敏感な猫がいることも事実です。

合成添加物は、「酸化防止剤」「香料」「着色料」などが使われていることが多いです。

使用量が決められている?

合成添加物も、ペットフード安全法によって使用量や使用していい種類が定められています。中には「大量に摂取すれば健康被害が出る」と言われるものも、摂取量に問題が出ない程度に含まれていることがあります。

ただ、先ほども記述したように、一部の猫は合成添加物に過敏に反応してしまうことがありますし、長期間摂取し続けることでアレルギーの原因となったり、ほかの病気を誘発したりという恐れがあるので、あまりいいとは言えません。

無添加のフードは、合成添加物の酸化防止剤ではなく、自然由来の酸化防止剤が含まれているため、賞味期限が比較的短くなっています。

そのため、フードを管理する飼い主さんの手間は少し増えてしまいますが、愛猫のためにも無添加のフードがおすすめです。

引用元:ペットフード安全法|基準規格等

タンパク質

タンパク質が原因の食物アレルギーは、タンパク質が十分に消化されていないまま体内に吸収されることで発症します。

本来であれば、胃腸で消化されペプチドになり、さらにアミノ酸に分解されてから小腸で吸収されます。しかし体質的に特定のタンパク質を分解できない子や、歳を取って胃腸機能が弱っているシニア猫などは、アレルギーを発症してしまう場合も。

アレルゲンになるタンパク質は?

「牛肉」「鶏肉」「豚肉」「乳製品」「卵」などの食品に含まれるタンパク質は、全てがアレルゲンになる可能性があります。肉や乳製品以外だと炭水化物にも5~10%程度のたんぱく質が含まれているので注意が必要です。

牛肉でアレルギーが出た場合は鶏肉のフードに変更する、鶏肉でアレルギーがでた場合は魚のフードに変更する…というようにアレルゲンが含まれていないフードに切り替えてあげる必要があります。

猫に与えてはいけない食材についてについての記事はこちら。

キャットフードでアレルギーを発症したときの症状は?

猫 素材

アレルギーの症状

  • 体の痒み
  • 皮膚炎
  • 下痢や嘔吐
  • アナフィラキシーショック

食物アレルギーでよく見られる症状は、「体の痒み」「皮膚炎」「下痢や嘔吐」「アナフィラキシーショック」の4つです。

アレルギー物質である食材を食べたことによって消化器官で炎症が起きると「嘔吐」や「長引く下痢」になります。体の外に症状が出ると「皮膚炎」になります。

アナフィラキシーショックは、体内にアレルゲンが侵入したときに起こる激しいアレルギー反応のことで、急性と発疹の2種類があります。

急性は数分から30分で起こり、ショック状態となるとても危険な状態です。最悪の場合は死に至ることもあります。発疹の場合は命にかかわることは滅多にないですが、激しいかゆみに襲われるので、かゆくて体を掻いたりかじったりすることで脱毛してしまうことも。

もし、食事をしてから数時間後に「お腹がゴロゴロしている」「かゆそうにしている」「目や口元が赤くなっている」などの兆候が見られたら、食物アレルギーが疑われます。普段与えているフードを持って、病院で検査を受けるようにしてくださいね。

キャットフードが猫の体調に及ぼす影響についての記事はこちら。

キャットフードでアレルギーが発症した場合の対策は?

キャットフード

アレルギー対策フードの基準

  • 肉の種類
  • 良質な動物性タンパク質
  • 穀物不使用
  • 合成添加物不使用

キャットフードを食べて愛猫にアレルギーが出てしまったら、フードを変更することを考えてください。

「肉の種類」「良質な動物性タンパク質」「穀物不使用」「合成添加物不使用」の4つを基準に、愛猫に最適なフードを選んであげることが大切です。

最近では、アレルゲンの可能性がある食材不使用・タンパク質を消化吸収しやすいように加工した低アレルギーフードやアレルギー対応食も販売されています。

肉の種類

鶏肉や牛肉が主原料のフードを食べてアレルギー症状がでた場合、アレルギーがでにくいとされているラム肉などのフードに変更してみてください。

低アレルギーの魚を主原料に使っているフードに変更してみるのもおすすめです。

良質な動物性タンパク質

原材料に粗悪な肉を使用しているフードは、添加物などがたくさん使われているので愛猫の体にとって害になります。

消化も悪くアレルギー症状の原因にもなるので、消化吸収に優れる良質な肉原材料を使用しているフードを選んであげてください。

穀物不使用

穀物の摂取は、猫がアレルギーを発症する原因の一つと考えられています。

小麦やトウモロコシなどの穀類を含むフードを与え続けていると、アレルギー発症のリスクが高まるので注意してください。

愛猫をアレルギーで苦しませないためにも、穀物を使用していないグレインフリーのフードに変更することを強くおすすめします。

合成添加物不使用に変更する

キャットフードに酸化防止剤や人工着色料などが使用されていると、アレルギーを発症する原因にもなります。

BHAやBHTなど、酸化防止剤や着色料を多く使用しているフードを避け、無添加のフードを選んであげることが大切です。

アレルギー検査方法は?4つの方法を紹介

猫 素材

アレルギーの検査方法

  • 皮内反応試験
  • アレルゲン特異点IgE検査
  • リンパ球反応試験
  • 除去食試験

皮内反応試験

皮膚に、アレルギーの原因になっている可能性が高いと考えられる物質を少量ずつ注射します。15分後アレルギー反応が起こると注射した部位が赤く腫れます。

この反応の有無で、どの物質にアレルギーを持っているか判断できます。

アレルゲン特異点IgE検査

花粉やハウスダストなどのアレルゲンを特定するため、現在最も一般的に行われている検査方法です。必要な処置は採血のみで行います。

リンパ球反応試験

血液から分離させたリンパ球を疑われる食物と反応させ、アレルゲンになっている食物の特定をします。必要な処置は採血のみで行います。

除去食試験

今まで食べていたフードやおやつなどを断ち、アレルギーの原因になっている可能性がある食材を含まない食事(除去食)のみを1か月半~2か月ほど与えます。

症状改善があった場合、それまでに食べていた食物に対してアレルギーを持っている可能性が高くなります。

2か月程度、猫の反応を見る方法なので食物アレルギーの検査で最も信頼できます。

アレルゲンが特定できたら、その食材を使っているフードを与えないようすることで、アレルギーの再発するリスクを減らすことができます。キャットフードを選ぶときも、飼い主さんは原材料をチェックするだけで大丈夫です。

以前に比べて精度が高くなっているので、愛猫のためにもぜひ検査を受けさせてあげてください。

引用元:検査について知ろう(4) <アレルギー検査>

原材料別におすすめのキャットフード

魚肉ベース:モグニャン

モグニャンキャットフード
主原料 白身魚
穀物 不使用
合成添加物 不使用
賞味期限 開封後3ヶ月
内容量 1.5kg
価格 通常:4,708円(税込)
定期:3,766円(税込)※定期コース最大20%オフ適用時

モグニャンは主原料に白身魚が65%使用されています。魚は、チキンや鴨肉、馬肉と比べてアレルギーが出にくい特徴があります。

またアレルギーの原因になる「着色料」や「人工調味料」などの添加物も一切使用せず、自然に近い食材だけを厳選して使っています。

また、消化しにくくアレルギーを起こしやすいといわれる「小麦」「とうもろこし」といった穀物も一切使用していないグレインフリーなので、アレルギー対策のフードとしておすすめです。

もちろん、タンパク質豊富で、健康をサポートするリンゴやカボチャ、尿路結石ケアをサポートするビタミンCたっぷりのクランベリーなども配合され、バランスよく栄養を摂取することができるキャットフードになっています。

pepy見た方限定!

今なら定期コース利用で初回1個半額!

\魚肉ベースの高級品質フード/

モグニャンの詳細は下記記事をチェック
モグニャン キャットフードは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック

鶏肉ベース:カナガン

カナガンキャットフード
主原料 チキン
穀物 不使用
合成添加物 不使用
賞味期限 開封後3ヶ月
内容量 1.5kg
価格 通常:4,708円(税込)
定期:3,766円(税込)※定期コース最大20%オフ適用時

カナガンキャットフードの主原料はチキンで、「乾燥チキン」や「骨抜きチキン生肉」が使用されています。

チキンは猫が必要とする動物性タンパク質がたっぷり含まれているだけではなく「ビタミン」や健康を維持・サポートする「セレン」が豊富です。

また、アレルギーの原因になる人工添加物や「トウモロコシ」「小麦」「大麦」などの穀物も使用していないグレインフリーなので、アレルギー対策のフードとして高く評価できます。

鶏肉を使用したキャットフードを比較したい方にはこちら。

キャンペーン実施中!

今なら定期コース利用で初回1個半額!

\鶏肉ベースで食いつき抜群/

カナガンチキンの詳細は下記記事をチェック
カナガンキャットフードチキンは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック

羊肉ベース:アカナ

主原料 ラム肉(羊肉)
穀物 不使用
合成添加物 不使用
賞味期限 開封後3ヶ月
内容量 1.8kg
価格 5,480円(税込)

アカナグラスランドはラム・鴨肉・魚・全卵といった動物性原材料を70%も使用しており、効率よく動物性たんぱく質を摂取できるキャットフードです。

主原料に使われているラム肉は、高タンパク低カロリーでとてもヘルシーです。L-カルニチンを多く含み、脂肪燃焼や抗酸化作用も期待できるので、ダイエット中の猫にもおすすめです。鉄分やミネラルなどの栄養も豊富に含まれています。

ひよこ豆は、ビタミン・ミネラルのほか、食物繊維も豊富に含まれており、腸内環境を整え排泄を促す作用があるといわれています。アレルギーの原因になる穀類も使用していないグレインフリーなので、安心して与えることができます。

ラム肉を使用したキャットフードを比較したい方はこちら。

鹿肉ベース:クプレラ

主原料 鹿肉(ベニソン)
穀物 不使用
合成添加物 不使用
賞味期限 開封後3ヶ月
内容量 4.54kg
価格 9,790円(税込)

クプレラのべニソンスイートポテトは、主原料に鹿肉を使用したフードです。鹿肉は肉類の中でも脂質が少なく低カロリーで、鉄、ビタミンB1、B2を豊富に含んでいます。

ビタミンやミネラルを含むさつまいもや、健康な毎日に欠かせないオメガ3脂肪酸であるEPAやDHAも豊富に含む魚や種子を豊富に配合されており、バランスのいいレシピとなっています。

アレルギーを引き起こしやすいトウモロコシや米などの穀類も一切使用していないグレインフリーなので、アレルギー対策のキャットフードをお探しの飼い主さんはぜひ検討してみてくださいね。

鹿肉を使用したキャットフードを比較したい方はこちら。

七面鳥肉ベース:ナウフレッシュ

主原料 骨抜き七面鳥(ターキー)
穀物 不使用
合成添加物 不使用
賞味期限 開封後3ヶ月
内容量 350g
価格 1,306円(税込)

ナウフレッシュは主原料に新鮮な七面鳥を使用した、栄養バランスに優れたキャットフードです。

七面鳥はチキンよりも脂肪分が低く、アレルゲンになりにくいという特徴があります。

その他サーモンや鴨肉、ココナッツオイル、キャノラ油由来の新鮮なオメガ3&6脂肪酸、消化を助けるプレバイオティクス、プロバイオティクスが配合され、愛猫の健康をいろいろな面からサポートしてくれます。

もちろん着色料や添加物・合成酸化防止剤なども使われていないため、安全性も抜群。穀類も使用していないグレインフリーなので、安心して与えることができます。

ただし対応年齢は1〜7歳までの成猫向けなので、シニア期に入ったらキャットフードを切り替えるようにしてくださいね。

七面鳥を使用したキャットフードを比較したい方はこちら。

店頭でも買える!コスパに優れたグレインフリーフード2選

ピュリナ グレインフリー 白身魚

フード画像余白編集.pptx-19
内容量 1.6kg
主原料 白身魚
穀物 不使用
人工添加物 不使用
価格 通常:2,009円(税込)
定期:1,808円(税込)
※Amazon価格

1歳以上の成猫からシニア猫まで与えることができる、グレインフリーのキャットフードです。

主原料に高タンパク・低脂肪な白身魚を使用しているので、健康な体づくりに欠かせない良質なタンパク質が豊富に含まれています。

獣肉と比べてアレルギーを起こしにくいので、チキンやビーフなどの獣肉を苦手としている猫にもおすすめです。

愛猫の体に害になる不要な添加物や合成酸化防止剤が不使用なのも嬉しいですね。

ピュリナ グレインフリー チキン

フード画像余白編集.pptx-18
内容量 1.6kg
主原料 チキン
穀物 不使用
人工添加物 不使用
購入価格 通常価格:2,091円
定期購入:1,882円(税込)
※Amazon価格

穀物を使用せず、お肉の含有量を増やすことで猫本来の食事を再現したフードです。

主原料のチキンには、猫が必要とする良質のタンパク質の他に免疫力や抗酸化力をサポートするビタミンやセレンが豊富に含まれています。

合成酸化防止剤や穀物などの添加物を一切使用していないレシピなので、子猫から老猫まで幅広く与えることができます。

ピュリナワンシリーズはスーパーやホームセンター、ドラッグストアなど店頭で購入でき、ブランドの信頼性も高いキャットフードです。

品質に対して価格が控えめでコスパに優れているのも魅力。チキンとフィッシュ、愛猫の好みに合ったものを選んでみてください。

アレルギー対策は適切なキャットフード選びから!

猫 餌

食物アレルギーは完治することがないので、発症してしまうと食事の管理や適切な薬物投与などによる対症療法を生涯にわたって行わなければなりません。

猫は大切な家族の一員。自分のことのように食事管理をしてあげることが愛猫の健康で幸せな生活につながります。

100種類以上のキャットフードを分析してたどり着いた、本当におすすめの5商品はこちらの記事で紹介しています。